工場見学! 家にあるもの―身近なものができるまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569782812
  • NDC分類 K509
  • Cコード C8360

出版社内容情報

ねじ、紙箱、めがねレンズ、なべ、牧場の仕事――独自の視点をもち、その技術を生かしたものづくりをしている現場に密着!

目次

01 ねじ
02 紙箱
03 めがねレンズ
04 なべ
05 チーズ

著者等紹介

中村智彦[ナカムラトモヒコ]
神戸国際大学経済学部教授。1964年東京都生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。専門は中小企業論と地域経済論で、現地での調査・研究を重視し、中小企業どうしのネットワークづくりや地域経済の発展プロジェクトに数多く参加。NHKの経済番組や民放のテレビ・ラジオにも、中小企業・地域経済の専門家として多数出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

15
工場見学よりよく分かる?❗。どんな物も、工夫と細かな検品がされているんだなぁ。学校にあるものや万智で見かけるものシリーズもあるので、また借りよう?。2018/02/22

あちこ

0
10才のお姉ちゃん用に借りた本。TVで似たようなのあってるよねえ?それが子どもたちがすごく好きで、わたしも興味深いなあと思っていたので、借りてみたの。ねじ、めがねのレンズ、なべ、チーズ、紙箱…なにを作るにしても、工夫することを忘れない。そんな仕事人の姿に自分が重ねられるか自問自答。2013/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5605277
  • ご注意事項