• ポイントキャンペーン

ミクロの世界大研究―顕微鏡でびっくり!生き物たちのひみつを探ろう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 61p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569782720
  • NDC分類 K460
  • Cコード C8545

出版社内容情報

カブトムシの口やツメ、カの口、トンボの目、ヤモリの足……。電子顕微鏡がとらえた生き物たちのからだの細部とその機能を紹介。

目次

第1章 昆虫(樹液やえさをなめる口;蜜や樹液を吸う口;えものにさして体液を吸う口 ほか)
第2章 動物(体を守るほ乳動物の毛;空気をとらえる羽;体を支える極細の毛 ほか)
第3章 植物(虫よけの武器をもつ葉;よごれや乾燥から身を守る葉;風で運ばれる花粉と種子 ほか)

著者等紹介

阿達直樹[アダチナオキ]
1961年愛知県名古屋市生まれ。1984年東京学芸大学地学科卒業。現在、東京都江戸川区立小松川第二中学校夜間学級教諭。アマチュア昆虫家。1994年伊豆諸島産ミヤマクワガタの亜種イズミヤマクワガタに献名される。2009年伊豆諸島産ノコギリクワガタの亜種ミヤケノコギリクワガタを記載。ミクロの世界にも関心を持ち、昆虫、植物、プランクトンなどの電子顕微鏡画像を教材用として600点以上インターネットで公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうくん

0
子どもの読書日記として覚書 2014/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5531489
  • ご注意事項

最近チェックした商品