トラブル解決のルール!裁判のしくみ絵事典―基本の流れから裁判員制度まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569782409
  • NDC分類 K327
  • Cコード C8532

出版社内容情報

裁判の基本ルールから、民事訴訟、刑事訴訟、さらには裁判員制度まで、裁判のしくみをイラストとともにやさしく紹介する。

【著者紹介】
國學院大學法科大学院教授

目次

第1章 裁判のしくみを知ろう(裁判って何?;日本国憲法と三権分立;ふたつの裁判1 民事裁判 ほか)
第2章 裁判のようすを知ろう(裁判は見ることができる!;民事裁判はどのように行われるの?;民事裁判にかかわる人びと ほか)
第3章 裁判員制度を知ろう(裁判員制度ってどんな制度?;裁判員はどんなことをするの?;裁判員裁判はどのように行われるの?)

著者等紹介

村和男[ムラカズオ]
1950年富山県生まれ。東京大学法学部卒業。村・宮舘法律事務所を開設し、現在は弁護士業務のかたわら國學院大學法科大学院で教授をつとめる。東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。

46
分かりやすい!2019/04/21

みんく

24
犯罪ものの小説を読むたびに、司法のしくみを基礎的に再確認したいと思っていたので子ども向けの本書を図書館で借りた。裁判を傍聴したり模擬裁判に参加してみたいな。2018/06/04

てら

2
裁判の仕組みがわかった2022/08/07

カンターレまーくん

0
司法について改めて学べた。2017/01/21

つ ば さ

0
非常わかりやすかったのですが、間違ってる箇所があり、少し残念です。2016/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5098127
  • ご注意事項

最近チェックした商品