出版社内容情報
運動会や体育のかけっこで速く走るには? 理想のフォームからリレー、ハードルまで、速く走るための基本を、写真とともに紹介する。
【著者紹介】
筑波大学附属高等学校教諭・陸上部監督
目次
1章 走るための基本(走るときのスタイル;正しい姿勢;体をまっすぐにするトレーニング ほか)
2章 走る(短距離走)(きれいな走り方;走るときこうなっていませんか?コツ1 ひざを高く上げる ほか)
3章 リレー・ハードル(リレー;ハードル走;ハードルのコツ1 リード足をまっすぐ上げる ほか)
著者等紹介
征矢範子[ソヤノリコ]
筑波大学附属高等学校教諭・陸上部監督。東京都出身。都立駒場高等学校、筑波大学体育専門学群卒業後、日立製作所での実業団選手生活を経て現職。七種競技の競技者として活躍し、全国高校総体優勝、全日本学生選手権優勝、日本選手権優勝。日本陸上競技連盟混成強化委員、東京都高体連強化部副委員長、東京都高体連研究部常任委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本思想の構造