秘密をさぐろう!忍者の大研究―武器・道具からおどろきの知恵まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569782201
  • NDC分類 K789
  • Cコード C8521

出版社内容情報

謎に包まれた忍者の世界。そのほんとうの姿を、歴史・道具・知恵の3つの面から、イラスト・写真を交えてやさしく解き明かす。

【著者紹介】
「伊賀流忍者集団・黒党」代表

内容説明

命がけの時代を生き抜くために忍者が編み出した道具、技、知恵の数々。

目次

1章 忍者の仕事と歴史(忍者はスパイが仕事?;忍者はいつからいた?;忍者がもっとも活躍した戦国時代;どんな人が忍者になったの?;どんなところに忍者はいたの?;有名な忍者はいるの?;なぜ忍者はいなくなったの?)
2章 忍者の技と道具(秘密がいっぱい、忍び装束;手裏剣で敵を弱らせる;忍者の刀と仕込み武器;小さな武器、武器にした生活堂宇具;はなれた敵をたおす武器;速く走る、ひそかに歩く技;水を渡り、かべを登る技;屋敷に忍びこむ技;敵に見つからずにさぐる技;敵からにげる技;別人に化ける技;人の心をあやつる技)
3章 忍者の知恵と生活(情報を覚え、伝える;合いことばと秘密の文字;時間や方角、天気を知る;忍者が好んだ食べもの;修行で体や心をきたえる)

著者等紹介

黒井宏光[クロイヒロミツ]
1960年生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。最後の忍術継承者と呼ばれる甲賀流伴党21代目宗家・川上仁一氏から忍術を学ぶ。各地で忍者ショーや忍者教室を公演する伊賀流忍者集団・黒党(くろんど)を主宰。伊賀流忍術復興保存会会長。伊賀流忍者博物館顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品