出版社内容情報
中2になったみゆきの担任は、カルタ部設立に燃えるおトイレ(御手洗)先生。しぶしぶ入部したみゆきだが、1年生に負けてやる気に。
【著者紹介】
作家
内容説明
部活動が長続きしないみゆき。父との約束で、夏まで続いたらケータイを買ってもらえることに。できたてのカルタ同好会に入ったら、会長になっちゃった?!―。
著者等紹介
内海準二[ウツミジュンジ]
1955年、山口県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真理そら
36
カルタに興味などなかったのに個人的な理由から新設のカルタ同好会に入会したヒロインが、好意を寄せていたサッカー部の中田クンがいつのまにか親友と付き合っていてももやっとしないくらいカルタ大会に積極的になっていく様子がじっくりと描かれている。百人一首(とカルタ大会)について勉強になる作品。2024/06/29
さーちゃん
3
10歳5ヶ月 今時のイラストで読みやすそうだなと長女に借りてみる。長女の感想は「面白かったけど一度読めば良いかな」なので百人一首系だと「いとをかし百人一首」の方が好みらしい。しかし本書は競技カルタのルールや覚え方などが理解出来、百人一首が好き、興味がある子は楽しめそうだ。2022/08/23
オレオン
2
内容は薄めですが、競技カルタのルールや一字決まりの札の覚え方などは、ストーリー仕立てで紹介してるので百人一首ガイドより頭に入ってくる。これなら読むのが苦手なタイプの子でも割と読みやすいかな。2013/01/05
日向
1
図書館で借りたのが正月明けだったので興味がわいて借りてみた。中学で新しく設立されたカルタ同好会のお話。決まり字や取り方、競技カルタの醍醐味がコンパクトにストーリーと絡めて纏められていて入門書としては読みやすい一冊だと思う。2017/01/13
ひの
0
中学のカルタ部が舞台の薄くてさらさら読み終わる1冊。きっと登場人物がもっと肉付けされたらストーリー展開ももっと面白くなると思った。物語を普段読まない女子中学生にはちょうどいい内容と長さかな。2012/11/05
-
- 和書
- 鎌倉・江の島 楽楽