出版社内容情報
“ふしぎ”と“おどろき”を絵と写真で紹介!
地球の7割を占める広大な海は、多くの生命をはぐくみ、地球環境をささえています。その姿としくみ・役割を多くの絵と写真で紹介。
「海はすべての生きもののふるさとであり、今もわたしたちのくらす環境を一定に保ってくれています。現在わたしたちが抱えている、地球温暖化、食糧不足、エネルギー不足といった大きな問題を解決していくためには、海のなかでどのようなことがおきているのかを知ることが、とても大事です」(「はじめに」より)。写真とイラストで海の姿・しくみ・役割をわかりやすく紹介。海の「今」がわかる本です。
▼<パート1>生きている海:海におおわれている水の惑星、地球/いちばん深い海は水深1万メートル以上!/海のふしぎ(水圧、光、浮力)/地球をめぐる海流(表層海流・深層海流) 他 <パート2>わたしたちと海:地球の気候を安定させている海/二酸化炭素を吸収してくれる海/海には生きものがあふれている/海のそこにねむるさまざまな資源 他 <パート3>もっと海をさぐる:海の調査は、未来のためにも必要!/こうして調べる!未知がいっぱいの海 他
●魚たちが教えてくれる 海の7大ふしぎ
●【はじめに】ふしぎがいっぱい! 海の世界
●
[パート 1]生きている海
●
[パート 2]わたしたちと海
●
[パート 3]もっと海をさぐる
目次
1 生きている海(海におおわれている水の惑星、地球;いちばん深い海は水深1万メートル以上!;けわしい山や谷もある深い海の底;塩がとけている!しょっぱい海の水;海のひみつ:海の誕生は火山の爆発から;海のふしぎ・その(1)水圧
海のふしぎ・その(2)光
海のふしぎ・その(3)浮力
地球をめぐる海流・その(1)表層海流
地球をめぐる海流・その(2)深層海流
海・空・陸をめぐる地球の水
1日に2回くり返す満潮と干潮
風のパワーで海岸に寄せる波
海のひみつ:今も変わりつづける海のかたち)
2 わたしたちと海(地球の気候を安定させている海;世界の気候に影響をあたえる海;日本の気候に影響をあたえる海;海水温が変化するエルニーニョ現象;二酸化炭素を吸収してくれる海;海には生きものがあふれている;海のひみつ:深海のふしぎ「海底温泉」;豊かな海のめぐみ水産資源;海の底にねむるさまざまな資源;海のパワーを使って電気をおこす;地球温暖化とかけがえのない海の自然;地球温暖化が海の生きものをおそう;海洋汚染で海は今、大ピンチ!;海を守るために今すぐできること)
3 もっと海をさぐる(海の調査は、未来のためにも必要!;こうして調べる!未知がいっぱいの海;海の最前線(1)ウナギの赤ちゃんは3,000キロの旅をする!
海の最前線(2)海底から、昔の地球環境を調べる!
海の最前線(3)日本海の深海で、酸素がじわじわへっている!
ハカセが応える海のなぜなにQ&A)