出版社内容情報
残業が7割減る! 40人のスピード仕事術。
これ一冊で、残業が7割減る! 『THE21』の人気記事を総収録し、「意識」「テクニック」「整理」の観点からスピード仕事術を紹介。
仕事をついつい先送りにしてしまう。後悔するのは分かっているのに……。そのスパイラルを本書で断ち切って、「仕事をすぐやる人」に変身する……!
▼仕事満足度120%マガジン『THE21』では、「仕事を先送りにする人」と「仕事をすぐやる人」の差を明らかにするために、各界で活躍するプロフェッショナルの仕事術・整理術を幾度となく取材してきた。
▼本書では、その中でも特に反響の大きかった記事をまとめた一冊である。
▼大前研一氏は、“スピード違反”と言えるほどの自身の仕事術を開陳し、勝間和代氏は仕事を合理的に処理する「3つのルール」を公開。佐藤可士和氏も「アイウエオ順」ではない名刺の保管術を語るほか、総勢30名を超える「すぐやる人」たちの、仕事術と整理術が明かされる。
▼意識を変えて、スピードを高めるワザと「すぐやる」ための整理術が、自然と身につく書。
▼仕事が早く終れば、ストレスも残業もきっと無くなるはず!
●はじめに なぜあの人は、あんなに早く仕事が終わるのか?
●第1章 意識改革! 仕事をすぐやる人の習慣
●第2章 仕事を加速させる! 表&裏ワザ99
●第3章 徹底検証! カリスマのスピード仕事術
●第4章 「すぐやる人」になれる! スピード整理術
●散らかった机周りを片付けるのが、仕事をスピードアップする早道だ!
内容説明
意識を変えて、テクニックを身につけ、加速させる―。各界のプロフェッショナルが実践する「スピード仕事術」とは?デスクとパソコンもスッキリさせれば、仕事の処理速度は飛躍的にアップする。
目次
はじめに なぜあの人は、あんなに早く仕事が終わるのか?
第1章 意識改革!仕事をすぐやる人の習慣(今やらなきゃいけないことは、すぐにやる。5分で仕事ができる環境を常に用意しておこう;ほかの人にどうやって仕事を頼むか、その段取りも考えないと、仕事は決して速くはならない! ほか)
第2章 仕事を加速させる!表&裏ワザ99(「仕事を早くこなすこと」7つの本質;やる気を“維持”するモチベーション術 ほか)
第3章 徹底検証!カリスマのスピード仕事術(「残業する人」と「しない人」の決定的な差は何か?;プライベートの充実こそが、仕事の感性を磨くベストな方法だ!貪欲な情報収集&分析とシンプルな結論を心がけよう ほか)
第4章 「すぐやる人」になれる!スピード整理術(“時間”と“やる気”を管理して、先送り人生から脱出しよう!;自分の行動記録のなかに効率化のヒントがある ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
文章で飯を食う
げん
miyukimono
フルーツポンチはまだ小学生の給食に出ますか
まさる