出版社内容情報
なによりもボールを蹴るのが好きだった少年たちを育んだのは“家族の支え”。サッカー選手の少年時代に共通する育ち方を解き明かす。
●プロローグ
●遠藤保仁 ――父が天井に張った「めざせ日本代表!!」の日の丸
●本田圭佑 ――海外で活躍する。それが幼いころからの兄弟の夢
●長友佑都 ――勝負しろ! 戦う精神を吹き込み続けた母
●川島永嗣 ――試合に出ていなくても毎試合応援に駆けつけた両親
●中村俊輔 ――教えすぎない指導で引き出された本人の創意工夫
●森本貴幸 ――点を取れる才能を評価したコーチ
●内田篤人 ――恩師のコンバート策でスランプ脱出
●長谷部誠 ――父と観た海外サッカーのビデオで抱いた、世界への憧れ
●中村憲剛 ――サッカーボールは必ず下に落ちてくる。体の大小は関係ない
●平山相太 ――クラブの後も、父、兄と外灯の下でボールを蹴る
●岩政大樹 ――5時間待った送り迎え。できることでバックアップした母
●川口能活 ――負けてもよかったプレーをほめた父
●エピローグ
内容説明
俊輔への「教えすぎない」指導、本田を全力で受け止めた兄、長友を煽った勝負師の母、日本代表キーマンたちの少年時代を支えたのは…日本代表12人の少年時代。
目次
遠藤保仁―父が天井に張った「めざせ日本代表!!」の日の丸
本田圭佑―海外で活躍する。それが幼いころからの兄弟の夢
長友佑都―勝負しろ!戦う精神を吹き込み続けた母
川島永嗣―試合に出ていなくても毎試合応援に駆けつけた両親
中村俊輔―教えすぎない指導で引き出された本人の創意工夫
森本貴幸―点を取れる才能を評価したコーチ
内田篤人―恩師のコンバート策でスランプ脱出
長谷部誠―父と観た海外サッカーのビデオで抱いた、世界への憧れ
中村憲剛―サッカーボールは必ず下に落ちてくる。体の大小は関係ない
平山相太―クラブの後も、父、兄と外灯の下でボールを蹴る〔ほか〕
著者等紹介
伯井寛[ハクイカン]
1960年生まれ。岩手県出身。早稲田大学中退。大学時代はア式蹴球部に所属し、同期には元川崎フロンターレ監督の関塚隆氏らがいる。1987年よりフリーランスライターとして週刊誌『FLASH』(光文社)を中心に活動、現在に至る
巴康子[トモエヤスコ]
1967年生まれ。埼玉県出身。帝京大学卒業。1997年よりフリーランスライターとして週刊誌『FLASH』(光文社)を中心に活動、現在に至る。サッカー、競馬、ゴルフなど、スポーツ分野の取材が中心
赤澤竜也[アカザワタツヤ]
1964年生まれ。大阪府出身。慶應義塾大学卒業。公益社団法人勤務、進学塾講師、信用金庫営業マン、風俗店・高級クラブ経営、トラック運転手などを経て、現在は週刊誌『FLASH』(光文社)の記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。