上を向こう、日本―わが国には世界に誇る「強さ」と「希望」がある

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569777542
  • NDC分類 310.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

再び「坂の上の雲」をめざそう! 国内外で活躍するデザイナーが、自民党の有志たちとともに、日本の元気を取り戻す大航海図を描く。

われわれ「のぞみ」は、わずか五名で船出した。

▼数は少なくとも、われわれは皆、明るく、元気である。

▼それは、自民党再生とか政権奪還などという次元ではなく、祖国の輝かしい未来に希望(のぞみ)を抱き、かけがえのない日本のために、何かができると信じているからだ。

▼勇にして雅。純誠なる日本人の心。

▼これをお神輿にかついで、元気いっぱい、日本まるごとお祭りをしよう。

▼政治家は言葉でもって、芸術家は感性でもって、事業家は創造でもって、農林漁業家も、サラリーマンも、主婦も、思想家も、みんなみんな、それぞれの持ち分でもって、お祭りをするのだ。

▼萎縮した心をときほぐし、眠れる魂をゆさぶるために。(「まえがき」より)

●まえがき ――古川禎久 
●第一章 〔座談会〕日本を元気にするには何ができるか 
●第二章 竜馬に学ぶ現代の国家 ――衆議院議員 山本有二 
●第三章 日本の橋頭堡「のぞみ」は、外国人参政権を許さない ――衆議院議員 古屋圭司 
●第四章 政治のパラダイムシフト ――衆議院議員 鴨下一郎 
●第五章 自由と独立と繁栄を保障する「独立体制の整備」路線 ――参議院議員 衛藤晟一 
●第六章 「のぞみ」は維新精神を受け継ぐ ――衆議院議員 古川禎久 
●のぞみ綱領 
●岸信介「自由民主党の発足に当たりて」 
●あとがき ――山本有二  

内容説明

日本の美しいものは世界で通用することを証明し続けてきたデザイナーが、自民党の有志たちとともに、日本の「元気」「情熱」を取り戻す大航海図を描く。

目次

第1章 座談会 日本を元気にするには何ができるか
第2章 竜馬に学ぶ現代の国家(衆議院議員・山本有二)
第3章 日本の橋頭堡「のぞみ」は、外国人参政権を許さない(衆議院議員・古屋圭司)
第4章 政治のパラダイムシフト(衆議院議員・鴨下一郎)
第5章 自由と独立と繁栄を保障する「独立体制の整備」路線(参議院議員・衛藤晟一)
第6章 「のぞみ」は維新精神を受け継ぐ(衆議院議員・古川禎久)

著者等紹介

山本寛斎[ヤマモトカンサイ]
デザイナー/プロデューサー。1944年生まれ。1974年から92年まで、パリ、ニューヨーク・コレクションに参加。近年はファッション・デザイナーの枠を超え、プロデューサーとして、93年モスクワ、95年ベトナム、97年インドにてスーパー・イベントを開催。2000年より活動の場を国内に移す。北海道洞爺湖サミットにおける会場及び社交行事の総合プロデューサー、東京芸術文化評議会評議員を務める等、幅広いジャンルで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品