PHPビジネス新書<br> 「ビジネスの常識」が一冊でわかる本―これだけは押さえておきたい基礎知識&学習術

電子版価格
¥750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
「ビジネスの常識」が一冊でわかる本―これだけは押さえておきたい基礎知識&学習術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569775661
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C1234

出版社内容情報

TOB、持株会社、CSR……実はよく知らないけど、知らないと恥ずかしいそんなビジネスの「常識」と、その効果的な学習法を説く。

●はじめに 
●本書の使い方 
●第1章 ヒトに関する常識 
●第2章 カネに関する常識 
●第3章 モノに関する常識 
●第4章 情報に関する常識 
●第5章 知識のクロスオーバー 
●索引

内容説明

「そもそも戦略ベクトルが…」「持株会社のガバナンスは…」たった200ページで「あいつ、わかっているな」と言われる人になる。スピーディかつ体系的にビジネスの常識を身につけられる。

目次

第1章 ヒトに関する常識(会社の仕組みは「システムで考える」;外との関係は「コーポレートガバナンスの変化で考える」 ほか)
第2章 カネに関する常識(カネの世界は言葉の定義をはっきりさせる;B/Sは純資産が計算値とわかればOK ほか)
第3章 モノに関する常識(マーケットの立ち上がり時は生産性と品質がテーマ;競争マーケティングの用語はビジネスでよく使われる ほか)
第4章 情報に関する常識(ITのキャッチコピーはベンダーからの提案;データと情報の違いを理解する ほか)
第5章 知識のクロスオーバー(ヒトとカネの関係;ヒトとモノの関係 ほか)

著者等紹介

内山力[ウチヤマツトム]
1955年、東京都生まれ。79年、東京工業大学理学部情報科学科卒業、日本ビジネスコンサルタント(現日立情報システムズ)入社。その後退職してビジネスコンサルタントとして独立。現在、株式会社MCシステム研究所代表取締役。中小企業診断士、システム監査技術者、特種情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

6
ビジネスの常識を一冊にまとめてくれている有り難い本です。ただ、当然のことながら全体的に説明が薄いように感じられますし、初学者向きではないかもしれません。出口治明さんが、初学者こそ、分厚い何でも書いてあるような本を読んだほうがいいと、どこかで言っていた記憶がありますが、同感です。初学者が何冊も入門書を読んでも、理解は深まらないのです。逆に理解が進んだ段階で入門書を読むと感動することもしばしばですよね。私も、ビジネスの勉強がある程度進んだ段階で、もう一度戻ってこようと思います。2020/09/24

りえここ

5
ビジネスマンの常識が集約されてます。新社会人の予習や既に働いてる方の復習に良い教材です。2013/12/11

玉号

1
会社組織に関わって仕事をする人の必須知識が非常に解りやすくまとめられています。アレルギーを感じていたけど、見開き1テーマですいすい読めました。索引も付いた良書。欲を言えば今後の参考図書もあげてほしかったかも。2010/10/25

kunihiko@240mercer

0
流し読みで。著者は中小企業診断し、情報処理技術者2013/03/03

TsuRu

0
構成がわかりやすいので、概要をざっくりつかむのに良いですね。2011/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/393939
  • ご注意事項

最近チェックした商品