内容説明
レッスン方式だから、できることから始められる。うまくつき合えば、こんな料理もおいしく食べられる。食物繊維たっぷり&早食いを防ぐアイデアがいっぱい。
目次
1 まずは野菜料理を一皿 食事の最初に食べるレッスンです
2 脂肪のことをもっと知って、おいしく食べるレッスンです
3 油を使わない料理法をマスターするレッスンです
4 食物繊維のことをよく知り、賢く食べるレッスンです
5 賢く主食を食べるレッスンです
6 汁物をおいしく減塩するレッスンです
7 定番料理をおいしくヘルシーにするレッスンです
8 甘い物を賢くおいしく食べるレッスンです
基本知識 糖尿病と賢くつき合うために
著者等紹介
奥薗壽子[オクゾノトシコ]
家庭料理研究家。京都出身。繰り返し食べてもあきない家庭料理に魅せられ、「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、いらない手間を省いたおいしい“ラクうま”料理を提唱。世の台所から絶大な支持を得ている。ゴミを出さない料理家としても人気
相磯嘉孝[アイソヨシタカ]
糖尿病専門クリニック・あいそ内科院長。京都府立医科大学卒業。東京都立豊島病院内科医長(糖尿病)を経て、1993年に糖尿病専門クリニック・あいそ内科を開設。現在、日本糖尿病学会認定医・研修指導医、日本糖尿病学会功労評議員、東京都糖尿病協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- セッター思考 - 人と人をつなぐ技術を…
-
- 和書
- これからの図書館




