出版社内容情報
仕事が楽しくなるライフスタイル仕事術解禁!
「専門性もないしアイデアマンでもない」けれど、マーケター、ブランドプロデューサー、物書き、母として活躍する著者の仕事術。
ココロがおどる、シゴトのしかた!
▼
▼伊藤忠ファッションシステム株式会社マーケティングマネジャーとして、ブランド開発やデザイン開発、講演と広い分野で活躍。年に数冊の本を出し、多くの寄稿も行う物書きでもある著者は、さらに2児の母。
▼いったいどこにそんな時間が? どこからそんなエネルギーが? と目を見張らざるを得ない著者はしかし、スーパーウーマンではなかった……
▼
▼「仕事」「コミュニケーション」「時間」「モノ・コト」の章ごとに、時に掟破りな仕事術や幅広い人脈作りの方法、モノを見る目の養い方まで、悩みと工夫にあふれた「ライフスタイル仕事術」を丸ごと公開!
▼
▼自分スタイルを見つけて、思いっきり仕事したくなる一冊。
●プロローグ
●
[Chapter- 1]仕事
●
[Chapter- 2]コミュニケーション
●
[Chapter- 3]時間
●
[Chapter- 4]モノ・コト
●エピローグ
内容説明
伊藤忠ファッションシステムのマーケティングプランナー、物書き、そして母。どんな毎日を過ごしてきたんだろう?ココロがおどる、シゴトのしかた。
目次
1 仕事(発端は、幼少期のあこがれ;本を初めて出したのは、入社して十四年目 ほか)
2 コミュニケーション(専門性も、なければ借りたらいい;フラットなかかわりで仕事をスタートする ほか)
3 時間(マイスペースとマイペース;限られた時間だからこそ集中! ほか)
4 モノ・コト(強いのは、自分の「好き」が詰まったショップ;その日の予定でコーディネートを決める ほか)
著者等紹介
川島蓉子[カワシマヨウコ]
1961年新潟市生まれ。早稲田大学商学部卒業、文化服装学院マーチャンダイジング科修了。1984年、伊藤忠ファッションシステム株式会社入社。ファッションという視点で消費者や市場の動向を分析している。Gマーク審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yori
じる。
mimitara
海
kinjiro
-
- 和書
- 昭和新山 文春文庫