• ポイントキャンペーン

ツンデレ相対性理論 - キュンキュンわかるE=mc2

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569772974
  • NDC分類 421.2
  • Cコード C0042

出版社内容情報

ツンデル娘が教える相対性理論の基本!

全ての科学理論が禁止された世界「ノーサイエンス」でツンデレ娘が率いる秘密組織アインシュタインクラブが相対性理論を教える。

新星暦2015年、誤った科学の暴走によって世界で大戦が起こり、全人類の9割が死滅。その後、一切の科学研究が禁止する「ノーサイエンス」という国家が出現。相対性理論は核兵器を作り出した悪魔の科学として封印されてしまった…。

▼ノーサイエンスの学院に通う普通の少年・鈴木タロウはある日偶然に出会ったツンデレ少女・ひかりに一目惚れし、その後を追い、秘密裏に科学を論じる反体制組織「アインシュタインクラブ」の少女たちに捕獲され監禁されてしまう。「こいつはいいモルモットになる…。」少女たちは彼に「相対性理論」を教えることにしたのだ……

▼知っておきたい現代物理学の基本である「相対性理論」をツンデレ美少女がこれ以上やさしくできないほど面白く、簡単に、キュンキュン教えます!

●序章 ノー・サイエンス 
●第1章 ムチとの遭遇 
●第2章 アインシュタインクラブ 
●第3章 光・絶対女王 
●第4章 すれ違う時間 
●第5章 愛と時空 
●第6章 美しき E=mc2 
●第7章 歪む世界に愛 
●第8章 ウラシマ・コード 
●第9章 ツンデレ相対性理論 
●終章 サイエンス・アゲイン 
●補講室 もう少しだけアインシュタイン

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

9
ラブコメと相対性理論を混ぜた非常に面白い漫画だった。2010/10/18

ハル

5
タイトルで損してる気がする。十分面白かった。2012/05/21

白義

3
スタンダードな萌え系解説書かと思ったら、ミステリータッチなストーリーがきちんと作ってあって驚き(オチは二秒で読めるけど)。相対性理論の基本をストーリーの流れの中で理解することが出来てなかなかよく出来た本。特に、ウラシマ効果でなぜ宇宙飛行しの方だけ年を取らないのか、という辺りは端的かつあっさりと分かる。光速度不変の法則から運動の相対性、時空の相対性まではイラストで図示化されるとより一層分かりやすい。ヒロインたちはわりとテンプレ的なキャラだが気にするには当たらないだろう2013/03/13

ねこ★P

3
相対性理論の取っ掛かりにはとてもわかりやすい漫画だと思います。漫画自体もちゃんと纏まってて良い感じw巻末にアインシュタインの名言集などもあってなかなかですよ。シュタゲとかで相対性理論を知りたいと思ったけど難しそうだと思ってる人にはオススメです。2011/07/21

LibraBee!

2
【★☆☆☆☆】相対性理論なんてのは出会うことなんてないと思っていたが、漫画で読みやすそうだったので買ってみた。読んでみたがチンプンカンプンで使い道がなかった。だがある日ジョークに相対性理論を持ち出す輩がいて、そのジョーク理解のために再読。運動は相対的だが光だけは唯一絶対的なもの。観察者が自分からみて相対的に考える。高速に近づけば近づくほど時間の進みは遅くなる。アインシュタインの名言はおもしろかった。2017/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/319479
  • ご注意事項

最近チェックした商品