カウンセラーの「聴く力」―コミュニケーションを円滑にする「アクティブ・リスニング」のすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569772608
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

出版社内容情報

人間関係がよくなるプロの傾聴力を公開。

「聞く」から「聴く」へ。人の話を能動的に聴く「アクティブ・リスニング」を身につけ、人間関係を飛躍的に向上させるプロの技を公開。

相手の話を最後までよく聴く――これは、誰もが知っている人間関係の基本である。

▼ところが、頭ではわかっていても、なかなか実行ができない。

▼つい途中で相手の話の腰を折ってしまったり、話を聴いているようでも、実際には自分の心の動きに注意が向いていたりする。

▼結果、多くの人はこう口をそろえる――「人間関係は難しい」。



▼じつは「話を聴く」ことは、一般的に考えられているほど受け身なことではないのだ。

▼本書では、カウンセラー歴30年以上の著者が、積極的・能動的な姿勢で人の話を聴き、相手の話を受け止めるコツ、的確な質問力を身につけて、相手との関係性をさらに深めていくワザを披露する。



▼「部下がついてきてくれない」

▼「生徒が心を開いてくれない」

▼「子どもとどう接していいのかわからない」

▼「近所づきあいが難しい」

▼……多くの人が悩む人間関係の問題に、解決の突破口を与えてくれる「聴く力」の高め方。各章末に練習問題つき。

●はじめに 
●第1章 リスニング、「聴く」ことの再考 
●第2章 リスニングを学ぶ 
●第3章 相手の話を受け止める 
●第4章 応答の基本 
●第5章 訊くこと、問うこと 
●第6章 質問力を身につける 
●第7章 質問の工夫

内容説明

「聞く」と「聴く」では大違い。ほとんどの人は人間関係をよくする上で何が大事なことなのか、よくわかっている。しかし、それでも、皆がこう口をそろえる。「人間関係は難しい」。なぜか?それは、頭ではわかっているが、実行できないからである。実際にどうやっていいのか、そのコツがわからないのである。この本には、人の話を聴くプロ、カウンセラー歴30年余の著者が学んできたエッセンスが詰まっている。

目次

第1章 リスニング、「聴く」ことの再考
第2章 リスニングを学ぶ
第3章 相手の話を受け止める
第4章 応答の基本
第5章 訊くこと、問うこと
第6章 質問力を身につける
第7章 質問の工夫

著者等紹介

菅野泰蔵[スガノタイゾウ]
1953年東京生まれ。学習院大学卒(心理学)。臨床心理士。学習院大学、代々木の森診療所などを経て、現在、東京カウンセリングセンター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くら

3
ただ"聞く"のではなく、注意深く"聴く"「アクティブ・リスニング」。 それにはただ相手の話しを受け身で聴くだけでなく、次の話しを引き出す「質問力」が必要であるという。 内容は初歩的だが、友人間の簡単なコミュニケーションから会社の会議まで応用が出来るでしょう。2012/11/20

ねころじ

2
良き傾聴者になりたい。既に買ったCDも感謝して借りる予測しながら聴き、立場に立って考える相手の話を横取りしないこだまでしょうか、いいえ、誰でも。相手が自由に答えられるように質問する感想すら質問にしてみる→嬉しかったんじゃないですか?否定しない、ベンツおまけでも→ブレインストーミング相手がよくぞ聞いてくれたと思うことを聴く2016/08/28

septiembre

1
聴くとは漢字の如くで、まずは肯定すること+質問。質問で会話をコントロールしたり角を立てずに会話を続けることができたりと是非身に就けたい。2013/05/17

やまめパンジー

0
思春期の子どもとうまくコミュニケーション取りたくて手にしました。うーん、自分で普段心がけてる範囲の内容だった。新鮮味に欠けます・・。2017/04/12

イチ

0
アクテクブリスニングについて知りたかったので買ったが、鈴木 秀子さんの本に比べると内容が薄すぎる。2010/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/469833
  • ご注意事項