出版社内容情報
老舗企業の復活ストーリーから学ぶ経営論。
どんな商品・サービスでも、視点を変えれば必ず売れる! 数々の老舗企業の復活ストーリーから、厳しい時代を生き抜く智恵を得る。
変化の激しい現代。いわゆる伝統産業に携わる企業の多くは、非常に厳しい状態に置かれている。
▼だが、少し視点を変えただけで、そんなピンチをチャンスに変えた企業もある。
▼たとえば、
▼・伝統産業が、思ってもみなかった新用途に
▼・純日本向け商品のはずが、海外で大ヒット!
▼・古さをむしろ「趣」とすることで人気に
▼・インターネット、リサイクル……新たな売り方で人気復活
▼など、様々な工夫で復活した企業も数多く存在するのだ。
▼
▼本書はそんな「時代遅れをチャンスに変えた」復活企業・団体10社の事例を、徹底した取材を元に紹介するとともに、その「強さの理由」を解き明かしていく。
▼読むと元気が湧いてくる、閉塞感を打破するヒントが満載。
●はじめに
●序章 復活企業の「五つのスタイル」
●
[戦略 1]伝統+新たな用途 ――こだわりと探究心で新たな道を拓く
●
[戦略 2]伝統+新たな市場 ――思ってもみなかった新市場で成功した企業
●
[戦略 3]伝統+新たな技術 ――チャレンジ精神で新たな道を拓く
●
[戦略 4]伝統+新しいプロモーション ――従来とは違ったアプローチで現代のニーズを?む
●
[戦略 5]伝統+新しい方法 ――視点を少し変えるだけで、大きな成果が!
●終章 ニッポンに根付いていた「価値あるもの」の再発見こそ、これからの時代を生きる力となる
内容説明
変化の激しい現代。いわゆる伝統産業に携わる企業の多くは、非常に厳しい状態に置かれている。だが、少し視点を変えただけで、そんなピンチをチャンスに変えた企業も、数多く存在しているのだ。本書はそんな「時代遅れをチャンスに変えた」復活企業10社の事例を、徹底した取材を元に紹介するとともに、その「強さの理由」を解き明かしていく。閉塞感を打破するヒントが満載。
目次
序章 復活企業の「五つのスタイル」
戦略1 伝統+新たな用途―こだわりと探究心で新たな道を拓く
戦略2 伝統+新たな市場―思ってもみなかった新市場で成功した企業
戦略3 伝統+新たな技術―チャレンジ精神で新たな道を拓く
戦略4 伝統+新しいプロモーション―従来とは違ったアプローチで現代のニーズを掴む
戦略5 伝統+新しい方法―視点を少し変えるだけで、大きな成果が
終章 ニッポンに根付いていた「価値あるもの」の再発見こそ、これからの時代を生きる力となる
著者等紹介
赤堀たか子[アカホリタカコ]
フリーライター。1964年、長野県生まれ。中小企業向けコンサルティング会社にて、業界動向調査および経営情報誌の取材・執筆を担当した後、フリーに。ベンチャー・中小企業向け経営情報誌および情報サイト、環境関連経営情報誌の記事企画・取材・記事執筆に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
犬こ
スエ