出版社内容情報
日本人GMがメジャーに挑む!感動の野球小説。
低迷するNYメッツを立て直すべくGMに就任した高岡脩二。データを重視する彼のチーム戦略がメジャー・リーグに大旋風を巻き起こす!
低迷を続けるニューヨーク・メッツのゼネラルマネージャー(GM)に大抜擢された高岡脩二。チーム編成の全権を握ったGMとして彼が理想としたのは、出塁率重視の“スモール・ベースボール”であった。シーズン序盤、メッツは絶好のスタートを切るのだが……。
▼その快進撃を止めるべく、かつての師であるアトランタ・ブレーブスの老練GMアーノルド・ウィーバーが立ちはだかった。“師弟対決”と盛り上がるメディア、繰り広げられる“ウィーバー・マジック”とでもいうべき逆転劇。半年に及ぶペナントレースというドラマで勝利の栄冠を手にするのは、はたしてメッツかブレーブスかそれとも……。
▼栄光と挫折が入り混ざる、スポーツビジネスにしてアメリカ最大のエンタテインメント“ベースボール”――メジャーという世界最高峰の舞台で、陰に陽に繰り広げられる男たちの熱い"闘い"と"成長"を描く著者渾身の力作スポーツ小説、ノベルス判で刊行。
●
[Chapter 1]Get Up
●
[Chapter 2]New Kid In Town
●
[Chapter 3]Addicted To That Rush
●
[Chapter 4]The Boys Are Back In Town
●
[Chapter 5]The Struggle Within
●
[Chapter 6]Summer Song
●
[Chapter 7]Right Next Door To Hell
●
[Chapter 8]Top Of The World
●
[Chapter 9]The Show Must Go On
●
[Chapter10]It's Not Over
内容説明
低迷を続けるニューヨーク・メッツのゼネラルマネージャー(GM)に大抜擢された高岡脩二。出塁率重視の“スモール・ベースボール”で、メッツは好スタートを切るのだが…。その快進撃を止めるべくかつての師であるアトランタ・ブレーブスの老練GMが立ちはだかった。グラウンドの裏側でチームを率いる二人のかけひきの行方は…。メジャーを舞台に繰り広げられる、男たちの熱い闘いを描く感動の野球小説。
著者等紹介
堂場瞬一[ドウバシュンイチ]
1963年生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。新聞社勤務のかたわら小説を執筆し、2000年秋『8年』(集英社)にて第13回小説すばる新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
素晴らしきマイタケ
shino1173
karupinpin
うま
うめたこ
-
- 和書
- モレの国メキシコ