東大生の中学時代―私たちはこんな中学生でした

電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

東大生の中学時代―私たちはこんな中学生でした

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569770215
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

現役東大生はどんな中学時代を過ごしたのか?

東大生はどんな中学生だった? 勉強はどのくらいしていた? 親との関係は? 現役東大生たちが、自らの「中学時代」を公開する。

日本の数ある大学のトップに君臨する、東京大学。その難関を突破した“東大生”に対して多くの人は「トップを走り続けた天才」「勉強ばかりしていた秀才」という人物像をイメージしがちである。実際はどうだったのだろうか?

▼もちろん、東大受験を控えた高校時代は勉強に励んだ人がほとんどだろう。しかし、ここにひとつの疑問がわく。その前の中学時代はどうだっただろうか?

▼中学生といえば、親から見ても最も難しい時期。本人も小学校とはガラリと変わる環境に戸惑う時期でもある。

▼そこで本書は、現役東大生約8,000人が登録する「東大家庭教師友の会」が取材した、東大生たちの「中学時代」を公開する。

▼「中学時代の勉強法は? 勉強時間は?」「塾には行っていた?」「教師、部活や生徒会とはどう付き合った?」「親にはどうしてほしかった?」「趣味や友人関係はどうだった?」など、“のちの東大生たち”の中学時代の過ごし方が見えてくる書。

●第1章 東大生が選んだ「中学時代の勉強法」 ~何をどうやって、どれくらい勉強していたのか 
●第2章 東大生の中学校生活 ~授業、教師、部活、生徒会とのつき合い方 
●第3章 東大生、中学時代の親との関係 ~親との距離のとり方、親にしてほしかったこと 
●第4章 東大生、中学時代の日常生活 ~なぜその後、東大を目指すことになったのか 

内容説明

中学時代はどれくらい、どんな勉強をしていた?塾や学校の授業とはどう付き合っていた?先生や友人とはどんな関係だった?部活と勉強のバランスはどうだった?親との距離はどうやってとっていた?―結果を残した人たちが過ごした「中学時代」を公開。

目次

第1章 東大生が選んだ「中学時代の勉強法」―何をどうやって、どれくらい勉強していたのか(勉強の実態1 勉強する習慣と、受験に対する真剣な思いがキモ;勉強の実態2 東大生の「勉強していない」は本当か ほか)
第2章 東大生の中学校生活―授業、教師、部活、生徒会とのつき合い方(生徒会活動―中学時代ならではの活動を通して何かをつかみとる;先生とのつき合い方―東大生がかつて見た無能先生、有能先生 ほか)
第3章 東大生、中学時代の親との関係―親との距離のとり方、親にしてほしかったこと(親の小言とアドバイス―「勉強しなさい」の小言はNG;名門校出身の親―デキる子の親はやはりデキるのか ほか)
第4章 東大生、中学時代の日常生活―なぜその後、東大を目指すことになったのか(個性的な東大生たち1 尊敬する父と交流を深める賢い娘;個性的な東大生たち2 バイオリンざんまいの日々を送った勉強中毒の中学生 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiromix

3
これを、読んで息子さんが勉強にやる気起こしてくれたらいいねんけど2015/10/03

向日葵

2
日本の最高学府に通う学生の中学時代、意外に普通!?いわゆる現代が抱える問題をスルーして大きくなったというか。すべてがそうとは限らないが、地頭の良さから、理不尽なことに対しても、許容の範囲が広い。自分を統制できる力が、東大への道につながるのか。学が無い私からしてみれば、頭のいい子が『全然勉強してないよ~』とか言うことに懐疑的で鼻白むことすらあったが、ナチュラル天才を誇示したかったのか、と今は思う。器の大きさの違いかなぁ…w2012/09/03

a

1
いろんな人がいるんだなと思った。2020/05/20

tamakorila

1
面白くて一気に読んでしまった。2015/08/20

赤毛連盟

1
う~ん…やっぱり私立から行く人が多いんだなぁ、と思った。勉強したい人が行くところだから、いろんな勉強ができて楽しいだろうなぁ、とちゃんと頭のいい人がうらやましい。2013/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1651284
  • ご注意事項