出版社内容情報
中学英語で習う「43の接頭辞と128の語源」を知るだけで、ネイティブレベルの語彙力が手に入る! 超短時間で英語力が身につく一冊。
内容説明
英単語を一つひとつ暗記していませんか?じつは語源を理解するだけで、知らない英単語でも意味を予測でき、なんと1万語以上が理解可能になるのです!本書では、中学レベルの誰もが知っている単語を構成する41個の接頭辞と126個の語根を、イメージが膨らむ楽しいイラストとともに解説します。パラパラと眺めるだけで、いつのまにかネイティブ並の語彙力が手に入る一冊!文庫書き下ろし。
目次
第1章 接頭辞編(ad‐(~の方へ、~を)
a‐(~の方へ、~の中に)
ob‐(~の方へ、~に向かって)
in‐、im‐(~の中に)
en‐(~の中に、~にする) ほか)
第2章 語根編(ac(t)、ag(行う、駆り立てる)actor
ant、anc(前に、先に)advantage
ank、ang(角、曲がった)ankle
ar(つなぐ)arm
ar(つなぐ)art ほか)
著者等紹介
清水建二[シミズケンジ]
東京都浅草生まれ。埼玉県立越谷北高校を卒業後、上智大学文学部英文学科に進む。卒業後は、ガイド通訳士、東進ハイスクール講師、進学の名門・県立浦和高校などを経て英語教材クリエイターとして活躍
すずきひろし[スズキヒロシ]
神奈川県生まれ。英語講師、英語教材開発者、イラストレーター。英語の文法や単語の意味をイラストによってわかりやすく明示化する方法を追求する。相模大野に開いた「おとなのための英語塾」やカルチャーセンターでの初歩の英語やビジネス英語などの講座を通じ、生涯学習を支援する
カリー,ウィリアム・J.[カリー,ウィリアムJ.] [Currie,William Joseph]
1935年米国フィラデルフィア生まれのイエズス会宣教師。ミシガン大学で比較文学博士号(Ph.D)を取得。1960年に来日し、上智大学学長を6年間務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
椛
ゴロチビ
てら
うさこ社長
nama
-
- 電子書籍
- ヤング宣言 Vol.4 ヤング宣言
-
- 電子書籍
- 境界のRINNE(20) 少年サンデー…