出版社内容情報
怒り、嫉妬、好き嫌い……感情に流される女性は、仕事も人生も実は大損してしまう! マイナス感情を整理して、素敵に幸せをつかむヒント。
有川 真由美[アリカワ マユミ]
著・文・その他
内容説明
怒りっぽくて不幸せに見える女より、からっと前向きで幸運に愛される女になる。怒り、嫉妬、好き嫌い…感情に振り回されず、明るく生きる勇気がわいてくるとっておきの考え方。
目次
第1章 怒らない女
第2章 今日から感情の整理をする12のヒント
第3章 不機嫌にならない女
第4章 寂しさと、つらさに負けない女
第5章 マイナスの感情を乗り越える女
第6章 心の張りをなくさない女
著者等紹介
有川真由美[アリカワマユミ]
作家・写真家。鹿児島県姶良市出身。熊本県立熊本女子大学卒業。台湾國立高雄第一科技大学修士課程卒業。化粧品会社事務、塾講師、科学館コンパニオン、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など多くの転職経験、マナー講習指導、新人教育の経験から、働く女性のアドバイザー的存在として書籍や雑誌などで執筆。内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮らしの質」向上検討会委員(2014‐2015年)。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真香@ゆるゆるペース
144
自分は昔よりだいぶ丸くなったと思うけど、筋が通らないことは怒りの沸点が低い方。他人が不機嫌になっているとすぐキャッチしてしまい、そんな人を見てイライラしてしまう性格をもっと大らかにできたら…と思い、手に取った。怒りって生きている限り発生してしまうものだけど、誰も得しないし、負のスパイラルを作っているのも結局自分なんだと痛感。怒りの他、つらさや寂しさや嫉妬などマイナスの感情に負けずに乗り越えるヒントもとても参考になり、読んで良かった!もっと大人の余裕を身につけ、自分だけでなく周りも幸せにできる人になりたい。2020/11/12
オーリ
3
★★★職場にて読了。怒りに包まれている時に自分に必要と思って手に取った。言ってることは正しいと思う。一助になる言葉もあるにはある。だけど、まあ、普通かな。「休日は何もしない」は勇気もらえた。いつも寝て終わるので。「生死に関わる以外のすべての問題は小さい」「悔しくても自分の気持ちは自分でわかっていれば、それでいい」「受け流す、やりすごす」そうね…私の突然の怒りの感情のフラッシュバックもどうにかなればいいんだけどね…これを読んでも解決には至っていないのだった。2024/02/24
hororocca
2
ここ三年くらい怒ってる 不機嫌だし悩むことが趣味になっててそれにお金と時間を使いまくってる2019/06/26