PHP文芸文庫
人生を逆転させた男・高橋是清

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 380p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569768045
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

昭和初期、世界恐慌を捻じ伏せ、瀕死の日本を救った男がいた! 不世出のリーダー・高橋是清――その熱き生涯を綴った力作評伝。

内容説明

留学先の米国で奴隷同様の扱いを受けながら、首相にまで上り詰めた男がいた。教師、官吏、相場師、銀行員と様々な職を経験し、失敗を繰り返しながらも、性来の楽天主義と自学自得の精神で、日銀総裁、大蔵大臣、首相となった高橋是清。世界恐慌、日露戦争の戦費調達など、大国を相手に国家の誇りを捨てず堂々と渡り合い、幾度も日本の危機を救った男の生涯に迫った力作評伝。

目次

陽気なダルマ宰相
不敵な少年
浮きつ沈みつ
転身
日露の風雲
日本勝った
二・二六

著者等紹介

津本陽[ツモトヨウ]
1929年、和歌山市生まれ。東北大学法学部卒業。サラリーマン生活を経て、小説家を志す。1978年、『深重の海』で直木賞受賞。1995年、『夢のまた夢』で吉川英治文学賞受賞。1997年、紫綬褒章受章。2003年、旭日小綬章受章。2005年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆やす

5
日露戦争の軍事費用捻出のための公債発行で、欧米列強と巧みに交渉し成果を上げた是清。若くして英語力を身につけながら、各年代で不肖に合う。ただ腐らず職を変えていく姿。周りに助けられ、ポストを与えられ、見事に引き受ける能力。欧米の人を瞬時に惹きつける誠実さとユーモア、今の時代にも必要な人材である。2023/01/18

パカゲニー

5
津本陽さんの2002年4月の生を踏んで恐れずの改題作品。達磨宰相こと高橋是清の人生を自伝をもとに描かれた作品。激動の時代を生きたとはいえその生きざまは波乱万丈で興味深いものでした。容貌だけではなくその生涯も達磨のような七転び八起き。高齢だったとはいえ2・26の凶弾に倒れたことは残念です。2021/12/24

Char

5
渋沢栄一ばかりが取り上げられていることもあり、逆張りで高橋是清をピックアップ。 明治維新前後の海外渡航者というと、エリート養成的なものや志高い武士を想像しますが、彼の場合はほぼ奴隷として働かされたりしてて(国内でもその後ホームレスになったりしてて)強烈な人生ですね。晩年の日露戦争での外債発行や、2.26事件での暗殺での記憶が残りますが、波瀾万丈とはまさにこのこと。欧米とファイナンスの分野で堂々と渡り合った希少な日本人なのでは?2021/03/01

カロライナタカハシ

5
高橋是清について知らず、『世界大恐慌』に記載があったのでは気になって読んでみたら、面白い。国債やら財政、中央銀行についての本が読みたくなった。2020/12/01

もずく酢

4
高橋是清はお金の魔術師、と言うイメージを勝手に持っていた。この本を読む限り、全くの誤解だったと思う。 どんな仕事にも、どんな立場でも、真摯に向き合う。公人として、自分のいる位置を代表する振る舞いができる。無責任さが全くない。これほど真摯に仕事に取り組める人は、今の時代にいるのだろうか。 能力も高く、英語ができ、物事の本質を見て問題解決できる。圧倒的なリーダーだと思う。 お金の魔術よりも、この圧倒的な態度と能力こそ見習いたいと思う。2021/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12417552
  • ご注意事項

最近チェックした商品