PHP文庫
世界史から「名画の謎」を解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569767031
  • NDC分類 723
  • Cコード C0171

出版社内容情報

7万部突破の「名画」シリーズ第4弾。今回は歴史的背景から名画誕生の謎に迫る。謎解きを愉しむだけでなく、西洋絵画史もつかめる一冊。

日本博学倶楽部[ニホンハクガククラブ]

内容説明

名画の誕生は“歴史”を抜きに語れない!なぜ、ギリシア美術とローマ美術は似ているのか。15世紀のフィレンツェでルネサンスが開花、発展したのはなぜか。バロック芸術を生み出したカトリック教会の秘策とは。18世紀のフランスで享楽的な芸術が生まれた背景とは。古代から中世、そして20世紀に至るまでの名画にまつわる謎と知られざるエピソードを、世界史から解き明かす。カラー写真満載!文庫書き下ろし。

目次

第1号館 古代~中世の絵画―ヨーロッパ絵画の基礎となった信仰の絵画(古代ギリシア・ローマ美術―なぜ、古代ギリシアと古代ローマの美術はそっくりなのか?;ビザンティン美術―キリストになぞらえた皇帝のモザイク画が語るビザンツ帝国の教会制度とは!? ほか)
第2号館 ルネサンスの絵画―天才たちによって紡ぎ出された絵画の革命(プロト・ルネサンス―キリストの磔刑像が、一三世紀になると急激にリアルになる謎;プロト・ルネサンス―ジョットが成し遂げた絵画表現の一大変革とは? ほか)
第3号館 バロック・ロココ期の絵画―王侯貴族の楽しみとして発展した深読みアート(マニエリスム―アンバランスな絵は、王侯貴族の知的な娯楽のためだった!?;フォンテーヌブロー派―フランス宮廷芸術の基礎は、国王の見栄によって生まれた!? ほか)
第4号館 ロマン主義vs.新古典主義―芸術界を二分するふたつの潮流が火花を散らした一九世紀(新古典主義―美術の基礎はフランス革命の宣伝のために作られた!?;新古典主義―アカデミーで酷評されたアングルが新古典派のリーダーになれた背景 ほか)
第5号館 印象派と二〇世紀絵画―写真の時代に絵画芸術はどのような変化を遂げたのか?(印象派―光と色彩の移ろいをとらえる新しい表現方法とは?;印象派―マネが『オランピア』に封じ込めたパリに暮らす人々の闇とは? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

35
知らない事だらけで面白く読めた。西ローマ帝国滅亡で欧州文明が衰退しかけた時、文化的紐帯となったのがキリスト教。長く支配的存在となった要因だろう。東ローマ帝国では皇帝がキリスト教も支配し、「皇帝=イエス」として描かれた。イタリア都市群は経済興隆で芸術のパトロンになったが、大航海時代の到来や宗教改革による教皇弱体化でフランスにその座を譲る。ゴシック建築もバロック絵画も、教会が信仰心を強化する道具だった(大仏なんかもそうだけど)。ややこしい歴史も絵画を証拠写真みたいに使うと実感しやすい。2019/04/15

ごいんきょ

13
勉強になります2020/01/10

こぽぞう☆

12
ブックオフで買った。美術史と政治史を絡めている。ロココくらいまでは、これまでもなんとなく体制との関連を感じてたし、知ってたが、それ以降になると、特にフランス革命以降クルクル変わる政治体制に美術界も振り回されているのがわかった。2018/08/13

駄目男

4
私にとって芸術とはシェフと料理の関係のようなものだ。 出された料理が美味ければ美味いほど、その料理人に対して興味が湧いて来る。 一体、どのような修行を積んで来たのか。 生い立ちは、人生は、そして何故死んだのかなど興味は尽きない。 芸術愛好家などという、そんな大それた趣味はないのだが歴史全般には興味があり、美術に関して専門外とは言え、絵画史となると少しは知っておきたい。 この本はギリシャ芸術からピカソまで凡そ2500年の絵画史を大雑把に扱っているが、それでも私みたいな素人には少しは勉強になった。2017/07/08

シタン

2
名画はいつもどう鑑賞すればいいかわからなかったのですが、世界史から眺めるとわかりやすいし面白いですね。勉強になりました。2017/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11604009
  • ご注意事項