出版社内容情報
「孤独」を邪魔しない、「ほめる」より「一緒に喜ぶ」……。ママにはわからない男の子の世界に触れつつ、力強く育つための方法を紹介。
清水克彦[シミズカツヒコ]
文化放送ラジオプロデューサー
内容説明
教育現場を長年取材してきた著者のアドバイスは、とてもシンプル。「ほめるより、一緒に喜ぶ」「下品な言葉もポジティブに考える」「二人だけのおまじない作戦」など、今日から実践できるコツが満載の、母親にしかできないこと。“くじけない子”に育つ60のヒント。文庫書き下ろし。
目次
第1章 ママの「許容力」が、男の子を元気にする
第2章 ママの「笑顔」が、男の子を強くする
第3章 男の子を積極的にする、ママの「考え方」
第4章 ママの「設計力」が、がまんできる子に変える
第5章 自ら学ぶ子になる、ママの「手ほどき」
第6章 ママの「対話力」で、心の奥行きを広くする
著者等紹介
清水克彦[シミズカツヒコ]
1962年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。京都大学大学院法学研究科博士後期課程在学中。文化放送入社後、政治記者を経て米国留学。帰国後、キャスター、情報ワイド番組プロデューサー、江戸川大学講師などを歴任。現在は、報道部デスクの傍ら、政治・教育問題を取材。執筆や講演活動にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ナースのための薬理学