PHP文庫<br> 男の子が力強く育つママの習慣

電子版価格
¥660
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
男の子が力強く育つママの習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569766720
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0137

出版社内容情報

「孤独」を邪魔しない、「ほめる」より「一緒に喜ぶ」……。ママにはわからない男の子の世界に触れつつ、力強く育つための方法を紹介。

清水克彦[シミズカツヒコ]
文化放送ラジオプロデューサー

内容説明

教育現場を長年取材してきた著者のアドバイスは、とてもシンプル。「ほめるより、一緒に喜ぶ」「下品な言葉もポジティブに考える」「二人だけのおまじない作戦」など、今日から実践できるコツが満載の、母親にしかできないこと。“くじけない子”に育つ60のヒント。文庫書き下ろし。

目次

第1章 ママの「許容力」が、男の子を元気にする
第2章 ママの「笑顔」が、男の子を強くする
第3章 男の子を積極的にする、ママの「考え方」
第4章 ママの「設計力」が、がまんできる子に変える
第5章 自ら学ぶ子になる、ママの「手ほどき」
第6章 ママの「対話力」で、心の奥行きを広くする

著者等紹介

清水克彦[シミズカツヒコ]
1962年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。京都大学大学院法学研究科博士後期課程在学中。文化放送入社後、政治記者を経て米国留学。帰国後、キャスター、情報ワイド番組プロデューサー、江戸川大学講師などを歴任。現在は、報道部デスクの傍ら、政治・教育問題を取材。執筆や講演活動にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukot

2
★★★ 男の子を「勉強ができる子」ではなく、「社会で力強く生きていける子」に育てるためのアドバイス本。異性のママには理解しにくい男の子の特徴などが分かりやすく書かれている。 「ありのまま」を許容し、優しい眼差しで見つめ、明るい笑顔を絶やさないママ+社会的な常識を身をもって示す姿→男の子は伸びる 2019/03/22

ケリー@根が違う

1
肯定的な言葉。「さしすせそ」さすが、しんじられない、すごい、せっかく〇〇したのにね、その通り、その調子を気にかけて言うようにしよう。2017/06/10

となりのトトロ

0
ママが留意すべき3つのM、待つ・見守る・任せる。子育てはあきらめも大切。期待値は思い切り下げる。「他の子と違う」は才能の証。どちらにするか迷ったときは、便利な方、直感でそれがいいと感じた方を選択する。ママの対話力は、いかに聴き役に徹するか。もうすぐ卒園の息子。どんどん男の子らしくなって、理解できないときもあるけれど、そんなもんなんだと心が軽くなって、寛容に捉えられるようになった。2022/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11456487
  • ご注意事項

最近チェックした商品