出版社内容情報
不妊をきっかけに冷えとりを知ったプレママ、すでに子育て中のママたちへ――子どもとママができる冷えとりについて進藤先生が語ります!
進藤義晴[シンドウヨシハル]
進藤幸恵[シンドウユキエ]
内容説明
妊娠して出産したら、その瞬間から子育てが始まります。健康で強い子に育てるにはどうすればいいのか。冷えとりでは、まず「道理」を理解することが大切ですが、それは社会的なルールだけではありません。冷えとりでは、体の不調も道理から外れた時に起こるものと考えています。子どもが育つときも同様。心身ともに健康的な子どもになるためには?その道理とは何か?が学べる一冊。
目次
第1章 女性の体と冷えとり―子どもを授かるため&産むための過ごし方(正しい方法で「冷え」をとる;冷え性はなぜ女性に多いのか ほか)
第2章 冷えとり子育ての基本的な考え方(道理に適う生き方をする;子ども時代のあなたの姿 ほか)
第3章 冷えとり的、子どもの褒め方・叱り方―しつけの基本(今も昔も、親は子どもを保護したいもの;つらい経験が、子どもを成長させる ほか)
第4章 子どもと遊ぼう!―冷えとり流 遊ばせ方&遊び方(子どもの体は大人とは違う;子どもと一緒に遊ぼう ほか)
第5章 冷えとり版・家庭の医学―子どもの病気や発熱に(病気の症状の意味と好転反応;皮膚病・中耳炎は気にしない ほか)
著者等紹介
進藤義晴[シンドウヨシハル]
1923年生まれ、1948年大阪大学医学部卒業。1971年小牧市民病院勤務。1981年同病院退職。退職後、自宅で治療院を開業。1991年に閉院
進藤幸恵[シンドウユキエ]
進藤義晴の二女。子すずめ・くらぶ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ai Camo
ちょこん
はるか
-
- 電子書籍
- 最後に残るのは、身体だけ 自分を見つめ…
-
- 和書
- 亀のひみつ