出版社内容情報
「ビル・ゲイツの法則」「115の法則」など、人生に役立つ叡智とウィットに富んだ世界共通の法則を50紹介。ベストセラー第二弾。
【著者紹介】
国際ビジネス・コーディネーター、著述家、翻訳家
内容説明
私達の世界は見えない無数の「法則」の上に成り立っている。「ビル・ゲイツの法則」「115の法則」「マシュマロの法則」―本書は、ぜひとも座右の銘にしたい成功の黄金律から、反面教師として肝に銘じておくべき鉄則まで人生の指針となるものを50厳選し、ユーモアたっぷりに紹介する。賢人が暴いた世の中の裏面にある理とは?海外でも反響を呼んだベストセラー待望の第二弾。文庫書き下ろし。
目次
第1章 企業と組織の法則―ビジネスで成功するための大原則(怠け者ほど、役に立つ―ビル・ゲイツの法則;ノーブランドに価値がある―オーストラリア・タバコの法則 ほか)
第2章 数字と確率の法則―物事の裏にある比率の理(2位は1位の50%―ジップの法則;成功するプレゼンは10‐20‐30で構成される―ガイ・カワサキの法則 ほか)
第3章 人生の法則―幸福な生き方への黄金律(チキンの羽からチキン・サラダはできない―クーヘルの法則;他人の庭でやってくれ―NIMBYの法則 ほか)
第4章 人間社会の法則―人間を深く読み解く(割れた窓から犯罪は拡大する―割り窓の法則;犯罪者には左利きが多い―ロンブローゾの法則 ほか)
著者等紹介
烏賀陽正弘[ウガヤマサヒロ]
京都大学法学部卒業。幼少期をニューヨークとロサンゼルスで過ごす。東レ(株)に入社後、国際ビジネスに従事する。米大手量販店シアーズ・ローバック社が優れたビジネスマンに贈る最優秀賞「アワード・オブ・エクセレンス」を受賞。海外より帰任後、同社マーケティング開発室長などを歴任。その後独立し、現在、国際ビジネス・コーディネーター、著述家、翻訳家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わい
ぱるす
なけなしの不安要素