• ポイントキャンペーン

PHP文庫
地球のふしぎを歩こう―行ってきました!世界の「絶景・秘境」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 220p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569764726
  • NDC分類 290.9
  • Cコード C0126

出版社内容情報

「日立・世界ふしぎ発見!」で、“ミステリーハンター”として世界中を旅した著者が、各地での様々な感動体験を文章と写真で楽しく紹介。

【著者紹介】
女優、タレント

内容説明

渦を巻いたパイプ状の雲がどこまでも続く「モーニンググローリー」(オーストラリア)。湖の上に立ち、空を歩く感覚になる「ウユニ塩湖」(ボリビア)。南米なのに、海に巨大な氷の壁「サンラファエル氷河」(チリ)…。静かなブームが続く世界の「絶景・秘境」、行ったら本当にすごかった!テレビの取材を通じて地球のふしぎを追いかけてきた著者による、感動のジャーニー20選。

目次

1章 一度は見たい「絶景」(オーストラリア―雲に乗りたい;タヒチ―神様の影と泳ぐ島 ほか)
2章 ここだけの「体験」(トルコ―むむ、鍵が見えるっ!!;インド―ピンクまみれと鼻うがい ほか)
3章 未体験の「食」(アルゼンチン・チリ―ビーバーバーガーの味;ブラジル―私の辞書に載った「トゥルー」 ほか)
4章 “驚異の宝庫”「秘境」(ナミビア―「赤い民」の嫁入り修業;マレーシア―泣きっ面にヒル ほか)
5章 体で楽しむ「歴史」(ギリシャ―あの鐘を鳴らすのは花火;モザンビーク―“黒い侍”彌助の謎 ほか)

著者等紹介

宮地眞理子[ミヤチマリコ]
神奈川県出身。TBS系「日立・世界ふしぎ発見!」ミステリーハンターとして活躍中。MBS「住人十色~家の数だけある家族のカタチ~」レギュラー。短大卒業後、ショッピングモールのミスコンテストで優勝。レースクイーンとなったことがきっかけで活動を開始。現在、ドラマ、映画、CMなどにも出演中。三級船舶免許、スキューバダイビング免許(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seacalf

10
不思議、発見! ミステリーハンターの中でも体を張った過酷なロケが多い宮地さんの旅日記。 今や身近になってしまった海外の国でも、彼女の場合、キワモノな体験が多くてけっこう刺激的。 目を見張る写真も目白押し。番組スタッフさん、たまにはいたわってゴージャスなロケも組んであげてください。 2016/12/10

ジュースの素

7
「不思議発見」のリポーターの、これはかなりの辺境シリーズ。いろいろあったとは言え、ここまでの遠い国々とディープな体験は生半可では出来ない。達郎の歌にもある「モーニンググローリー」はこれだったのか? ベタな場所もあるけどやはり体験が凄い。とんでもない物を食べたり空気の薄い場所で戸惑ったり。写真が多くて楽しめる。2020/04/04

JUN

3
世界には不思議がいっぱいあるんだなぁ。宮地さんの自虐コメントも面白く、サクサク読めた。世界遺産も沢山取り上げられていて、ますます世界遺産検定の勉強を頑張ろうと思った。2016/03/10

FKtaro

2
ミステリーハンターの人の旅行記。女性でありながら灼熱も極寒も暗所も汚れもゲテモノ食いも厭わない、好奇心と探究心には、頭が下がる思いです。未知の世界にワクワクドキドキすると筆者は言いますが、僕はビクビクオロオロする。表紙のウユニ塩湖とかイグアスの滝とかぜひとも観てみたいけど、世界観変えてみたいけど、絶対に行かない自信があるぜ。2016/07/12

nitti

0
ミステリーハンター!憧れの職業です。正確にはそのスタッフさんになりたいww普通の「旅行」ではいけない場所ばかりですからね。長年見てきたあの番組の裏側がのぞけた気分です。宮地さんは好きですが、文章はイマイチかも。2017/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10212213
  • ご注意事項

最近チェックした商品