PHP文庫<br> 学校では教えてくれない日本史の授業 悪人英雄論

個数:
電子版価格
¥850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
学校では教えてくれない日本史の授業 悪人英雄論

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月02日 15時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 476p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569762876
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0121

出版社内容情報

道教は称徳天皇の愛人ではない。足利義満は暗殺された。齋藤道三は信長より早く、経済改革をしていた――英雄・悪人像の通説を覆す!!

【著者紹介】
作家

内容説明

道鏡、平将門、足利尊氏、彼らは日本三悪人とされた人物たちだ。しかし、現在ではその評価は大きく変わっている。このように正史は常に正しいと思っていると、歴史の真実にたどり着くことはできない。むしろ正史の矛盾を追及していくことこそ真相への近道だと著者は言う。歴史を学ぶだけでなく、自分で考え推理する力を養う特別授業。

目次

天智天皇―「天智」という名には「悪」が込められている!
持統天皇―なぜ、自分の遺体を「火葬」にしたのか?
中臣鎌足と藤原不比等―二人の壮大な野望が日本の歴史を動かした!
藤原仲麻呂と道鏡―誰が二人を称徳の愛人に仕立て上げたのか
藤原氏―天皇家に巣くう寄生虫の謎
平将門―当時は極悪人、二百年後だったら大英雄
源頼義と義家―奥州制覇への夢と陰謀
源頼朝と義経―「政治の天才」と「戦術の天才」の悲劇
後醍醐天皇―天皇親政の英雄か、傲慢不遜の帝王か
足利尊氏―「英雄」でも「悪人」でもなかった「善人」の武士
足利義満―南北合一の英雄は「中国人」となった!
北条早雲―戦国大名第一号は「気配りの達人」だった
斎藤道三―国を盗み取った「まむしの道三」の謎
毛利元就―日本史上稀にみる「謀略の天才」

著者等紹介

井沢元彦[イザワモトヒコ]
作家。昭和29(1954)年、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とん大西

113
(^_^;)…随分と久々のレビュー更新のような気がします(ちびちび読んでたんやけどね)。井沢さんのこのシリーズ、相変わらず定説を斜め45°ぐらいの視点でブッた斬ってくあたりは痛快で興味津々でエンタメ感に溢れてます。教科書を彩る史上の偉人悪玉善玉英雄。「公の歴史書では○○って明記してるけど、当時の価値観や概念からすると案外●●だった可能性が高いんじゃね?」-などと従来のイメージを転調させたり逆転させたり。穿った見方もご愛嬌。とりわけ天智天皇や持統天皇の章は面白かったです。古代ロマンも吹っ飛ぶ骨肉の妄執です。2019/09/11

ソラ

14
逆説の日本史の復習のような感じ。ただ一から逆説の日本史シリーズを読むのもなかなかなのでよくまとまっててちょうどよい。2021/04/24

かいりゅ

6
逆説の日本史シリーズを読んでいることもあり、復習のため、少し寄り道して読んでみた。文体は講義のような文章で読みやすく、逆説の日本史を思い出しながら、知識の習得を確認しながら読んだ。この巻は悪人英雄編となっているが、悪人ではなく歴史を変えた英雄編と言っていいのではないか。2015/04/16

へいがぁ

6
井沢式「逆説」的人物論。他のシリーズで取り上げれていた人物も多かったのですが、逆に既刊ではほとんど記憶にない人物も出て来ましたので新鮮さも感じました。2015/03/05

にく18

5
ノンビリ読んだ。十四名の英雄or悪人?を、井沢元彦が語る本。現代目線で歴史を見てはいけない、は共感する。語り口調で読みやすかったです。井沢元彦、もう小説書いてないのかなぁ。書いてたら誰か教えてください。2019/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9146516
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。