出版社内容情報
お母さんたちに大人気のブログ『保育士おとーちゃんの育児日記』の著者が、子育てを単純に、楽しく変えるための具体的な方法を紹介。
【著者紹介】
保育士
内容説明
子どもと一生懸命向き合い、子どものために叱っているのに、子育てがうまくいかない…。そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。でも、状況をいい方向に変える方法はあります!本書は、子どもが「叱られる行動」を取る理由を解明しつつ、すぐに使えるヒントをたくさん紹介してみました。親も子もみんなが幸せになれる「叱らなくていい子育て」、やってみませんか。文庫書き下ろし。
目次
「叱らなくていい子育て」ってどんなこと?
叱ることがやめられなくなってしまう理由
「叱らなくていい子育て」はこんなときに使う
すべては子どもを受け入れることから
満たされた子どもは手がかからない
満たされた姿の子ども、満たされない姿の子ども
難しくなってしまった子育てを安定化させていく方法
子育てを好転させるための具体策
弱い大人と強い大人
あなたは自分が好きですか?〔ほか〕
著者等紹介
須賀義一[スガヨシカズ]
1974年生まれ。東京都江戸川区の下町に生まれ。大学で哲学を専攻するも人間に関わる仕事を目指して、卒業後、国家試験にて保育士資格を取得。その後、都内の公立保育園にて10年間勤務。子どもの誕生を機に退職し、主夫業の傍ら保育、子育てについての研究を重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポンの社長ケツそっくりおじさん・寺
みっくす
よむよむ
しぃ
人間