出版社内容情報
グローバル企業・堀場製作所を率いる2代目社長の堀場厚氏。世界トップシェアを誇る超優良企業を育てたユニークな経営観を語る好著。
【著者紹介】
株式会社堀場製作所代表取締役社長兼会長
内容説明
カリスマ創業者の父・堀場雅夫氏から会社を引き継ぎ、2代目社長として堀場製作所を22年間で売上高3倍超のグローバルニッチトップ企業に育てた著者。社是「おもしろおかしく」を「JOY&FUN」と訳し、世界への飛躍を成功させたそのユニークな経営観・仕事観とは?若き日のアメリカ武者修行時代から説きおこし、様々な体験から会得した経営の要諦を存分に語った好著。文庫書き下ろし。
目次
第1章 失敗する
第2章 経営する
第3章 育てる
第4章 誇りを持つ
第5章 学ぶ
第6章 恩返しする
著者等紹介
堀場厚[ホリバアツシ]
1948年京都生まれ。株式会社堀場製作所代表取締役会長兼社長。71年、甲南大学理学部を卒業後、オルソン・ホリバ社(米国)入社。翌年、堀場製作所に入社し、アメリカの子会社出向。かたわら75年カリフォルニア大学工学部を卒業、77年にカリフォルニア大学大学院工学部電子工学科を修了し、堀場製作所海外技術部長となる。82年に取締役海外本部長、88年専務取締役営業本部長を経て、92年より代表取締役社長。2005年に会長兼務となり現代に至る。カリスマ創業者の堀場雅夫最高顧問を父に持つ2代目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
psi_x
0
ユニークでずいぶん楽しそうな生き方をしている。こういうの憧れるなぁ。2014/08/26
オオクミ
0
「おもしろおかしく」を社是とする堀場製作所の2代目堀場厚さんの本。面白い、スルスル読んだ。好きな本。失敗する、リスクをとる、ということの大切さを改めて思う。何をするにも、なんのためにやるのか、いちいち考え選択している様子があり、美しいしむだがない。世の中のビジネス書籍が回りくどく書いてることが、実践してきた人ならではの明快さと自信で書かれる。ポップで魅力があり、本質的。少しお説教(笑) ・食を大事にすること・自国の歴史や文化を学び、誇りをもつこと・現場に足を運びこと実践しよう。2014/06/15
-
- 和書
- 青鬼 〈怨霊編〉