PHP文庫<br> 私訳 歎異抄

個数:
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
私訳 歎異抄

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月02日 02時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 157p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569761633
  • NDC分類 188.74
  • Cコード C0195

出版社内容情報

親鸞を長編小説に描き、深くその教えに触れた著者が、『歎異抄』を平易かつ滋味深い言葉で訳す。構想25年の珠玉の書、ついに文庫化。

【著者紹介】
作家

内容説明

鎌倉幕府から弾圧を受けながら、真の仏の道を求めた浄土真宗の開祖・親鸞。その教えを弟子の唯円が「正しく伝えたい」と願って書き残し、時代を超えて読み継がれたのが『歎異抄』である。本書は、親鸞の生涯に作家として正面から向き合い、三部作の大長編に挑んできた著者が、自らの心で深く受け止めた『歎異抄』を、滋味あふれる平易な文体で現代語訳した名著。ベストセラー、待望の文庫化!

目次

私訳 歎異抄
歎異抄 原典

著者等紹介

五木寛之[イツキヒロユキ]
1932年(昭和7年)福岡県生まれ。朝鮮半島で終戦を迎え、47年に引揚げる。早稲田大学露文科中退後、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』他で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

森林・米・畑

32
歎異抄とは聞いたことがあるがよく知らなかった。浄土真宗開祖の親鸞の教えを後世に正しく伝えるために弟子の唯円が著したとされる。その原典を五木寛之さんが自分なりの解釈?で私訳したもの。阿弥陀仏、本願、念仏・・よく分からなかった。が、この鎌倉時代は新仏教が多く出来た頃なので、そちらに興味を持った。もう少し知識を得てから読み直したい。2023/10/08

こちょうのユメ

18
「善人なおもって往生を遂ぐ いわんや悪人をや」この有名なフレーズ。私たち人間はことごとく深い業を背負った悪人であり、わが身の悪を自覚し嘆き「他力」の光に心から帰依する人々こそ、仏にまっ先に救われなければならない対象、という。親鸞は、阿弥陀仏は善悪かかわりなく、人々を救うと約束されたから、浄土にいくために念仏せよと教える。「他力」に救われて極楽浄土へ導かれる道は、ただ念仏する以外にはないようだ。本書はなじみやすい訳であり、格調高く美しい。著者によると『歎異鈔』とは、唯円の悲しみと嘆きの書だそうである。2022/11/20

シュンスケ

9
親鸞の言ってたことを、唯円という人がまとめた本。浄土真宗のエッセンスが書かれている。阿弥陀仏は「どんな悪い奴でも絶対に見捨てないから!」と心に誓った仏で、その思いに応える言葉が「ナムアミダブツ」。この自分はいろいろ屁理屈ばかりこねて、自分でその救いの手を無視してるのかもしれないが、顔色ひとつ変えないであろう阿弥陀仏はマジで優しいんだと思った。ごめんなさい、そしてありがとう。2016/06/05

Yuzu

8
歎異抄は浄土真宗の興祖・親鸞が生前言ったことを弟子がまとめ綴ったもの。家が浄土真宗なのでちょっと興味もって読んでみた本。わかりやすく書かれている。絶対他力という考え方。ナモアミダブツを唱えれば救われるという考え方。徹底してると思った。どんな悪さをしても念仏さえ唱えれば許されるということを曲解して悪事を働く本願ぼこりは危うい方向にいきかねないと思った。そのあたり日本は仏教だけでなく神道があるから、モラル崩壊が起きずにバランスが取れてるじゃないかと思う。カトリックとプロテスタントみたい2017/02/05

Taka

7
浄土真宗の親鸞の言葉をまとめた歎異抄を、五木寛之流に訳したもの。大変読みやすい。人は生きている間に欲望や執着、死の恐れなどから解脱することは難しい。「ナムアミダブツ」と唱え、阿弥陀仏に頼れば、厳しい修行をしなくても死んだときに極楽浄土に行けますよ。善人だけじゃなくて悪人もですよ。むしろ悪人こそ救われるべきですよ。という内容。ザ・他力本願な宗教で勉強になったけど、内容自体は共感できなかった。こんなのを信じたやつらが戦国時代に一向一揆とか起こして国を滅ぼそうとしてたんだからとんでもねえわ。2016/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7984338
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品