PHP文庫<br> 現役東大生が教える!頭がよくなる7つの習慣

電子版価格
¥569
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
現役東大生が教える!頭がよくなる7つの習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 204p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569760582
  • NDC分類 375
  • Cコード C0130

出版社内容情報

「2ヵ月で7点から90点に!」「3ヵ月でE判定からA判定に!」――話題の現役東大生起業家が「7つのすごい学習習慣」を大公開!

【著者紹介】
株式会社プラスティー教育研究所代表取締役

内容説明

学力をあげる秘訣は、毎日の何気ない習慣にあった!本書では、20歳で学習塾プラスティーを起業し、あらゆる子ども達の成績をアップさせてきた話題の現役東大生が、頭をよくする清水式メソッドを大公開。「ルーズな時計を捨てる」「毎日0.01倍だけ前へ進む」「魔法の質問を繰り返す」など、誰にでもすぐに実践できることばかり。潜在能力がグンと引き出される1冊!

目次

第1章 「自分」をコントロールするチカラ(朝を制して自分を制す;ゆっくり急ぐ)
第2章 「時間」をコントロールするチカラ(ルーズな時計を捨てる;「逆算力」をつける)
第3章 「記憶」をコントロールするチカラ(復習の鬼になる;「勉強しているつもり」をやめる;テストを攻略する)

著者等紹介

清水章弘[シミズアキヒロ]
株式会社プラスティー教育研究所代表取締役。1987年千葉県船橋市生まれ。海城中学高校、東京大学教育学部を経て、は東京大学大学院(教育学研究科)修士課程に在籍。東京大学に現役で合格。20歳で教育系ベンチャー企業(プラスティー)を立ち上げる。「勉強のやり方」を教える学習コーチ事業を展開中。若手起業家としても注目を集め、2009年「NEXT ENTREPRENEUR 2009 AWARD」優秀賞を受賞。2012年より青森県三戸町教育委員会学習アドバイザーに就任、三戸の教育改革にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

j

6
教えるときは必ず参加型にする。 時間がないという人は、時間を作ろうとしていないか、ダラダラと日々を過ごしている人。疲れたときにルーズになってしまうので、オフの時間を作るためにもオンのときに時間を分単位で意識しよう。2019/02/22

aqua_33

3
中2の息子に読ませようと借りたけどまず自分が読んでみた。普段から私が言ってることばかり…。それなのに全然響いてない。この本読みなと見せたら露骨に嫌な顔したし。わかるとできるの違い、勉強はできないことをできるようにする、普段息子がやっているのは勉強ではなく作業。この辺り理解してくれれば。2016/05/04

まっきー

2
当たり前のことを当たり前に伝えようとする本/毎日、1・01倍で成長していけば、1年後には約38、2年後には約1400になる/{(就寝時間)−(帰宅時間)}−(入浴+夕食時間)=勉強できる時間のMAX/キビキビとだらだらする(意識的に休息を取る)/できる人は「やるための方法」をさがし出し、できない人は「やらないための言い訳」をさがし出すのです。/人は覚えた20分後には42%を忘れ、1日後には74%忘れてしまうというものです。面白いことに、このスピードは人によってほとんど変わらない2018/10/06

mayabooks

2
[購入] わかる=できる。ではない。子どもに見せたらそのまま借りて行ってしまいました。2013/10/03

かずお

2
読んで良かったのです。1番感動したのは、「やはり東大生はみな、1つの自信をもっていると思います。それは、「1つのことを続ける力」に対する自信です。受験勉強なんて楽しいことばかりではありません。そりゃあ、学校の帰りに遊びに誘われたら、行きたくもなります。参考書とマンガだったら、マンガ にも手をのばしたくなります。それでも頑張って受験勉強を続けた。その結果の合格です。それに対しては、みな自信をもっていますし、私ももっています。」つぎに感動したのは「毎日、1.01倍で成長していけば、1年後には約38(倍)、2年2013/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7150295
  • ご注意事項

最近チェックした商品