出版社内容情報
天才投資家は、マネーを語ることで人生を語る。常にリスクを負いつつ大金を動かす彼らの言葉から、生々しくも思慮深い人生の智恵を学ぶ。
【著者紹介】
作家、経済・経営ジャーナリスト
内容説明
バフェット、ソロス、グレアム…。伝説的な投資家はマネーを語ることで“人生そのもの”を語る。常にリスクを負って巨額の資金を操る彼らの言葉は生々しく強烈。だが同時に、人間の本質や世の中に対する鋭い洞察と思慮深さがある。本書は、「株を売る理由は三つ、わずかに三つしかありません」「勝つべき相手は自分の感情」など、世界を動かした“超一流”の名言から成功の極意を学ぶ。文庫書き下ろし。
目次
第1章 ジェシー・リバモア―情報はすべて危険である
第2章 是川銀蔵―金儲けには思想が必要
第3章 ピーター・リンチ―もはやプロの言うことに惑わされるな
第4章 フィリップ・フィッシャー―過去ではなく未来を支配下に置く
第5章 ジョージ・ソロス―株式市場は常に間違っている
第6章 ジム・ロジャーズ―自由を得るためのお金が欲しかった
第7章 ベンジャミン・グレアム―最大限の知性と技術を駆使する
第8章 ウォーレン・バフェット―第二の原則は、第一の原則を忘れないこと
第9章 世界を驚かせた五人の天才投資家たち―人は同じものを目にしても、同じように考えるとは限らない
著者等紹介
桑原晃弥[クワバラテルヤ]
1956年広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者、不動産会社、採用コンサルタント会社を経て独立。人材採用で実績を積んだ後、トヨタ生産方式の実践と普及で有名なカルマン株式会社の顧問として、『「トヨタ流」自分を伸ばす仕事術』(成美文庫)、『なぜトヨタは人を育てるのがうまいのか』(PHP新書)などの制作を主導した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
楓
white6you&me
ちょろんこ*勉強のため休止中
キ♡リン☆か
Yasuyuki Shuto
-
- 和書
- 怖い患者