ココロが晴れる心理学―人づきあいが楽になる23のヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569709505
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

出版社内容情報

自分も相手も気持ちよく心をつなぐ方法を紹介。

周りの人と心をつないで幸せな気分になるための方法を、やさしく紹介。人間関係が楽しくなる、「交流分析」心理学の本。

【「心のしくみ」を知れば、苦手な人とも上手につきあえる!】

▼誰かとむやみに傷つけあったり、人づきあいを恐れたりすることなく、穏やかであたたかい人間関係をつくることができたら、どんなに毎日が楽しいでしょうか。でも、現実にはイライラやショック、心の痛みを味わうことも少なくありません。

▼イヤな気持ちを減らして、心地よい人間関係をつくりたい。苦手な人とはほどよい距離で上手につきあい、気の合う人とはもっと絆を深めたい。そのためには、自分の「心のしくみ」を知ることが大きな助けになります。

▼この本では、「交流分析」という心理学の理論をもとに、もっと上手に人と関わる方法をわかりやすくお伝えします。


[Section 1]みんな人間関係で悩んでる 

[Section 2]なぜ、うまくいかないのだろう? 

[Section 3]どうやったら、解決できるのだろう? 

[Section 4]ほっとする居場所のほうへ 
●あとがき 

内容説明

「心のしくみ」を知れば、苦手な人とも上手につきあえる!イヤな気持ちを減らして心地よい人間関係をつくる、「交流分析」の本。

目次

1 みんな人間関係で悩んでる
2 なぜ、うまくいかないのだろう?
3 どうやったら、解決できるのだろう?
4 ほっとする居場所のほうへ

著者等紹介

藤沢優月[フジサワユズキ]
文筆業。1972年秋田県生まれ。日本大学大学院修了。西洋史学の修士号を持つと同時に、心理学の一ジャンルである「交流分析」に深い関心をよせている。時間とライフスタイル、「心」を中心テーマとして、世界各国を歩き回りつつ執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

totoroemon

0
どうも題名とは結びつかないような・・・・2015/03/10

灯香里

0
交流分析について少し知れます。2014/11/09

みぃ

0
交流分析という心理学の一分野に対する熱意は伝わってくるが、肝心の答えのようなものがなかった。 トラブルを観察してみると、ほんのいくつかの特徴的なパターンに還元できるから、そのパターンを自分で掴んで負の選択パターンを変えていけば良い。その理屈は分かっているけど、、、、。 ⭐︎22020/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/361657
  • ご注意事項

最近チェックした商品