• ポイントキャンペーン

さびしさとサヨナラする魂のコミュニケーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 152p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569708201
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0095

出版社内容情報

いかにしてさびしさを乗り越えるかを開陳!

人はどうすればさびしさと向き合い、乗り越えていくことができるか。友だち、家族などの付き合いを通して心を強くする方法を開陳!

さびしい…ふと感じてしまう瞬間、あなたならどうしますか? 本書は、ニューヨークでサイキックカウンセラーとして世界中のクライアントと向き合っている著者が、透明感のあるコミュニケーションを通して、毎日を楽しく過ごす方法を伝授します。

▼読み進めていくうちに「みんなも同じような経験をしているのだから、あきらめないで、根気よく、前向きに人づきあいしていこう」と思えてしまう本です。

▼内容例を挙げると、◎魂でつながる友だちを見つけよう ◎いつも「いい卵」でいよう ◎「オピニオネーティブ」な人に気をつけて ◎「これは違う」という気持ちを見逃さない ◎コミュケーションの流れを変える魔法の言葉等々

▼転職、就職、失恋などの人生の転機に、また日常にさびしさを感じたときこそ、新しい自分にチャレンジするチャンスです。さびしいという気持ちは、新しいことで気持ちを満たしたい思いから生まれています。

▼元気なあなたに生まれ変われる一冊です!  

●はじめに 
●第1章 だれもがさびしさと闘っている 
●第2章 魂でつながる友だちを見つけよう 
●第3章 嫌な人からの魂の守り方 
●第4章 プラスのエネルギー、マイナスのエネルギー 
●おわりに

内容説明

前向きな忘れ上手になろう。自分にウソをつくのはやめよう。小さなことでも言葉にしてみよう。気持ちを伝えるだけですべてうまくいく。透明感あるコミュニケーションができるために。

目次

第1章 だれもがさびしさと闘っている(「さびしさの悪循環」を断ち切る;魂を解放しよう ほか)
第2章 魂でつながる友だちを見つけよう(人づきあいの距離感を保つ;本当の友だち ほか)
第3章 嫌な人からの魂の守り方(「嫌がらせ」や「いじめ」には闘わずに抵抗する;前向きな忘れ上手になろう ほか)
第4章 プラスのエネルギー、マイナスのエネルギー(人間関係におけるエネルギーの与えあい;悪い人との出会いを避ける ほか)

著者等紹介

原田真裕美[ハラダマユミ]
大阪出身。87年に渡米した頃、サイキックとしてセッションを開始。ニューヨークを拠点に世界各国からの依頼を受けている。未来や過去の出来事を詳しく観つつ、その人の人生の出来事の意味を分析するセラピー的な効果があるリーディングが特徴。心や身体の痛みを癒したり、集中力を高め、直感を強くするヒーリングも行っている。シンガーソングライターとしてニューヨークを拠点に活動しながら、数々の有名J‐POPアーティストのボーカル・トレーナー、ボーカル・プロデューサー、ソングライターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yamaneko*

0
自分にもあてはまるケースがあって、章によってはドキッとすることがありました。でも神経質になりすぎても、自分や相手のあらさがしをすることになってしまうので、大らかに構えるのが一番かなと。人間関係って難しいですね。2010/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/653228
  • ご注意事項

最近チェックした商品