出版社内容情報
夫婦関係を見直すコツとツボを紹介する実践書。
妻に離婚を迫られたら? そんなことはありえないと自信を持っていえますか? 夫婦関係を見直すためのコツとツボを紹介する実践書。
日本では2分に1組のカップルが離婚に至ります。その年の結婚件数に対する離婚件数の割合で見ると、3組に1組が離婚しているという恐ろしいデータも出てきます。
▼ところで、あなたは妻から“いますぐ出て行って!”と言われたことはありませんか? 2人の関係がうまくいっていなければ、ついに言われてしまった! となるのでしょうが、妻の気持ちをまったく理解していなかった男性は、ただおろおろするばかりでしょう。
▼こんなときなんとか関係を修復しようとしても、薄くなった愛情や積み重なった不信感は、なかなか元には戻りません。では、どうするか?
▼本書は、多くの「危機的カップル」を修復させてきたマリッジカウンセラーによる処方箋です。修羅場に陥って読むのもよし。危機的状況になる前から読むとなおよし。あなたが妻なら、いますぐ夫に読ませましょう。
●序章 妻たちの独立宣言
●第1章 大離婚時代
●第2章 妻が結婚をリセットするとき
●第3章 結婚生活の6つの幻想
●第4章 男と女、性差のジレンマ
●第5章 妻とわかり合える会話術
●第6章 「夫婦は他人」がうまくいく
●第7章 仲よし夫婦に学ぶ円満の秘訣
内容説明
結婚は夫婦の問題です。男性だけに非があるわけではありません。ただ、今回はあえて男性に厳しくしました。男性のほうに妻への理解が足りないケースが多いからです。夫に読ませたい妻が増えています!2分に1組が離婚する時代にマリッジ・カウンセラーが説く夫婦再生の鍵。
目次
序章 妻たちの独立宣言
第1章 大離婚時代
第2章 妻が結婚をリセットするとき
第3章 結婚生活の6つの幻想
第4章 男と女、性差のジレンマ
第5章 妻とわかり合える会話術
第6章 「夫婦は他人」がうまくいく
第7章 仲よし夫婦に学ぶ円満の秘訣
著者等紹介
吉池安恵[ヨシイケヤスエ]
香川県生まれ。1964年、津田塾大学英文学科卒。学生時代に精神科医神谷美恵子氏の授業を受け、以来人生の師として尊敬しつづける。67年、横浜国立大学教育学部専攻科(心理学)修了。70年、お茶の水女子大学人文科学研究科修士課程(教育心理学)修了。神奈川県立障害者更生相談所心理判定員、横浜市鶴見保健所三歳児検診・心理担当を経て、86年渡米。92年、ワシントン州ベルビューにてメンタルヘルス・カウンセリングを個人開業し、うつ病など神経症、PTSD、拒食症などさまざまな相談・治療を行う。さらにはマリッジ・カウンセラーとしても活躍。カウンセリングに訪れる夫婦の9割が離婚を思いとどまるほど、絶大な人気と信頼を集めている。2008年に帰国し、日本でも開業準備中。クライアントに接する際心がけているのは、「クライアントの言葉を信じること。どんなに矛盾があっても、どれも本当のこと。矛盾があるのは、それだけ心にいろいろなものを抱えているから」と、クライアントを見つめる視線はあたたかい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ブルーロック FULL CОLОR S…




