電子レンジでかんたん!野菜と果物の和菓子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 87p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569706634
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

ヘルシーで旬な味わいの和菓子を手づくりする。

電子レンジでかんたんに和菓子ができる。健康志向のかたに、野菜と果物をたっぷり使用して、見た目にもかわいい和菓子づくり!

思い立ったら10分で、果物や野菜でつくったやわらか大福もちができあがります。求肥の生地や練り切りの生地など、面倒だと思いがちなところは電子レンジを使うので、あっという間においしく、食べたい分だけ作れます。

▼甘夏のまるごとようかん、いちごの道明寺まんじゅう、グリーンピースの豆もち、すいかとレモンのさっぱりかん、柿あんのういろう、金柑のかるかんまんじゅうなど、お茶の時間にピッタリなものから、おもてなしや贈り物に最適なものまで、季節に合わせてからだにおいしい和菓子が55品。

▼好評だった前作『電子レンジでかんたん和菓子』よりレシピ数を増やし、初心者でも失敗しらずに、とっておきの野菜と果物の和風デザートが出来上がります。「これが手づくり!」という、感嘆の声が響くこと間違いなしのかわいい和菓子がいっぱい。

〔春〕
●ふんわり大福もち 
●手みやげの和菓子 
●春のベジフル和菓子 〔夏〕
●いつでもデザート 
●夏のベジフル和菓子 
●おもてなしの練り切り 〔秋〕
●秋のベジフル和菓子 〔冬〕
●冬のベジフル和菓子 

目次

ふんわり大福もち
手みやげの和菓子
春のベジフル和菓子
いつでもデザート
夏のベジフル和菓子
おもてなしの練り切り
秋のベジフル和菓子
冬のベジフル和菓子

著者等紹介

松井ミチル[マツイミチル]
東京生まれ。女子美術大学を卒業後、京都の裏千家学園で茶道、懐石料理、和菓子作りなどを学ぶ。岐阜と東京で、懐石料理、和菓子、裏千家茶道教室を主宰し、茶席では手作りの茶懐石、茶菓子をふるまう。長年、三越カルチヤーセンターなどで和菓子教室講師。一方、家庭向きの簡単和菓子の創作にも力を注ぎ、雑誌などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

77
秋になると和菓子を食べたく、また作りたくなります。四季の野菜と果物を使い、簡単にレンジで作れるものばかりです。ただ和菓子は日持ちがしないのが難点ですね。この本にはシロップ煮が載っているので、手土産には良さそうだけど自分が好きじゃないから作る気力が湧かないだけかな。目も楽しい和菓子。ここ数年お節の和菓子は柚ゼリーにしてるけれど、違うものにしたいなと今から色々考える機会になりました。それがまた楽しいです。2017/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/452176
  • ご注意事項

最近チェックした商品