出版社内容情報
もっとも効率的かつ実践的な勉強法を伝授!
東大、ハーバードMBA、トップ経営コンサルタント……華麗なる経歴のウラには著者独特の勉強法があった! 全ノウハウを本邦初公開!
学歴で仕事ができる時代は終わった。これから大切なのは「学習歴」だと著者はいう。では、いつ、どんな学習をすればよいのか。本書は、著者自らが実践してきた勉強法を初めて公開した異色の書。
▼まず、勉強するためには目的を明確にすることからスタートする。次に、その目標をクリアするための方法論を確立する。その際、高校や大学受験といった短期決戦には「戦時の勉強法」、キャリアアップを図る、経営者になるといった長期決戦には「平時の勉強法」といった使い分けが重要になる。
▼「戦時の勉強法」においては、東大合格、ハーバードMBA取得といった難関をクリアした著者独自の勉強法が明かされる。「平時の勉強法」においては、読書の効用、お客さんを師とする学び方、ディスカッションパートナーの重要性などが語られる。
▼また、勉強が長続きしない人のために、簡単に「習慣化」するためのノウハウも開陳。すぐに役立つこと間違いない。
●序章 人はなぜ勉強するのか
●第1章 目標を定める
●第2章 堀流・省エネ勉強法の極意
●第3章 最も費用対効果の高い勉強法
●第4章 学習効果をアップする九つの鉄則
●第5章 人からしか学べない能力もある
●終章 学び続ける人には運も味方する
内容説明
あなたの思いは必ず実現する!試験にも仕事にもすぐに役立つ学び方とは。
目次
序章 人はなぜ勉強するのか
第1章 目標を定める
第2章 堀流・省エネ勉強法の極意
第3章 最も費用対効果の高い勉強法
第4章 学習効果をアップする九つの鉄則
第5章 人からしか学べない能力もある
終章 学び続ける人には運も味方する
著者等紹介
堀紘一[ホリコウイチ]
ドリームインキュベータ代表取締役会長。1945年、兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業後、読売新聞経済部を経て、1973年から三菱商事に勤務。ハーバードビジネススクールでMBA with High Distinction(Baker Scholar)を取得後、ボストンコンサルティンググループで国内外の一流企業の経営戦略策定を支援する。1989年より同社代表取締役社長。2000年6月、ベンチャー企業の支援・コンサルティングを行うドリームインキュベータを設立、代表取締役社長に就任。同社を2005年9月、東証1部に上場させる。2006年6月、同社会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡kana*
ちあぽけ
Yoshi
huyukawa
moleskine_note