• ポイントキャンペーン

図解 仏教の不思議がよくわかる本―私たちに身近な仏とお寺の知識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784569705774
  • NDC分類 180
  • Cコード C0015

出版社内容情報

身近な仏事とお寺の知識をやさしく解説する。

数珠は何のためのものか、地獄・極楽とはどんな所かなど、私たちの暮らしと関わりの深い仏教についての疑問をやさしく解説する。

私たちの身近な暮らしの中で、仏教に関する素朴な疑問に答える本。たとえば「数珠とはなんのためにある道具か?」「塔のあるお寺と塔のないお寺はどう違うのか?」「ご先祖様は家の仏壇とお寺のどちらにいるのか?」「道ばたのお地蔵様にはどういう意味があるのか?」「仏教にはなぜいろんな宗派があるのか?」「仏様を拝むときにはどういう作法があるのか?」「正しいお墓のつくり方とは?」などなど。もちろん、深遠なる仏教の教えについても、わかりやすく解説してある。

▼こうしてみると、私たちの日常の暮らしの中のしきたりや作法には、仏教から来ているものが大変多いことに気づく。仏教を知ることは、日本を知ることであるといっても過言ではない。本書を読むことで仏教に対する理解が深まり、いっそう親しみがわくはずである。お寺の建築や仏像の種類、全国の代表的な七福神なども付いて、お寺巡りにも役立つ一冊である。

●第一章 お寺を訪ねてみよう 
●第二章 仏を拝む作法を知ろう 
●第三章 仏の教えと宗派の違い 
●第四章 仏壇とお墓のまつり方 
●第五章 生活のなかの仏教行事と仏の教え

内容説明

日常の暮らしで意外と身近な仏教についての素朴な疑問をやさしく解説

目次

第1章 お寺を訪ねてみよう(お寺と神社の違いとはなにか?;お寺の境内が神聖とされる理由とは? ほか)
第2章 仏を拝む作法を知ろう(数珠とはなんのためにある道具か?;本堂に備えられているものとは? ほか)
第3章 仏の教えと宗派の違い(仏教を開いた釈尊はなにを説いたか?;お経は釈尊の死後に記された? ほか)
第4章 仏壇とお墓のまつり方(仏壇の正式なまつり方は?;仏壇の誕生と家々に置く理由とは? ほか)
第5章 生活のなかの仏教行事と仏の教え(「和を以て貴しとなせ」は仏の教え?;お盆は仏教以前の先祖供養だった? ほか)

著者等紹介

武光誠[タケミツマコト]
明治学院大学教授。1950年山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、同大学院国史学科博士課程修了、文学博士。専攻は日本古代史。比較文化的視野を用いた幅広い観点から日本の思想文化の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。