名将・名軍師立志伝
武田信玄と山本勘助―雌伏雄飛の道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569705064
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

出版社内容情報

信玄と勘助の戦国名コンビの生涯を描く!!

武田信玄と山本勘助は、戦国の名コンビであるが、二人の前半生は共に不遇だった。二人の激動の生涯を漫画を交えて展開する。

武田信玄と山本勘助の前半生は共に不遇だった。勘助は仕えるべき主を得ず、信玄は父・信虎に疎まれ廃嫡の危機。しかし二人には、それぞれ諦めきれない夢があった。勘助は主君として仰ぐべき人物の下で、自分の兵法を存分に発揮すること、信玄は乱世に幕を閉じ、仁政を布くということ。二人は武田信虎の追放後、運命の邂逅を果たし、戦甲斐最強の虎と隻眼の鬼が天下を獲らんと手を携えた!

▼勘助実在の証・市川文書

▼啄木鳥戦法の危機

▼後世に残る築城術……など。



▼戦国時代を大きく動かした主従の歩みと生涯、軍略と智謀を漫画を交えて展開する。

●序章 山本勘助と武田信玄をめぐる10の謎 
●第一章 甲斐の闘神・武田信玄の生涯 
●第二章 信玄を動かした山本勘助の十大軍略 
●第三章 勘助が残した武田流築城術 
●第四章 武田名臣伝 ――信玄・勘助を支えた異能の家臣団―― 
●終章 武田信玄と山本勘助をめぐる旅

内容説明

勘助実在の証・市川文書/啄木鳥戦法の危機/後世に残る築城術…。甲斐最強の虎と隻眼の鬼が天下を獲らんと手を携えた!武田最強軍団の激動の軍略と智謀を漫画と文章でつづる。

目次

序章 山本勘助と武田信玄をめぐる10の謎
第1章 甲斐の闘神・武田信玄の生涯
第2章 信玄を動かした山本勘助の十大軍略
第3章 勘助が残した武田流築城術
第4章 武田名臣伝―信玄・勘助を支えた異能の家臣団
終章 武田信玄と山本勘助をめぐる旅

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lalala

0
再読、大変分かりやすく、名将名軍師立志伝シリーズはおすすめ。信玄の生涯: 要害山で生まれる、信虎追放(長い後半生)、諏訪攻め(諏訪頼重切腹)、伊那佐久制圧戦(高遠頼継)、上田原の戦いで村上義清に敗れる(板垣信方・甘利虎泰)、塩尻峠の戦いで信濃守護: 小笠原長時を追放、戸石崩れで2度目の敗北(真田幸隆)、村上義清は長尾景虎を頼る→第四回川中島の戦い(山本勘助・武田信繁)、信玄の内政(甲州法度)・治水、義信の死(妻が今川義元の娘)、上野攻略戦(北条武田vs上杉・長野業政)。次は平山優氏の本で深く知りたい。2025/06/16

lalala

0
大河ドラマ「風林火山」をより理解するために読んだ。武田信玄の生涯、山本勘助の軍略(諏訪御料人との結婚・真田幸隆の帰順・入道道鬼・啄木鳥戦法)、勘助が残した武田流築城術(馬出・高遠城・小諸城・海津城・深志城)、信玄の家臣団(小山田信茂・高坂昌信・馬場信春・山県昌景・原虎胤など)や子供(四男: 諏訪勝頼は高遠城主より、長女は北条氏政に、五女は織田信忠に、六女は上杉景勝に嫁ぐ)・姉妹(姉は今川義元に、三女の禰々は13歳で諏訪頼重に嫁ぐ)について分かりやすくまとまっており、入門書として良いと思う。2024/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1195792
  • ご注意事項

最近チェックした商品