出版社内容情報
中学受験のための勉強法から学校選びまで。
科目別の勉強法や父親の役割はどうあるべきか。誕生月や男女差でどのように子どもに接するか。子どもの立場から学校選びを説く。
親にとって子供の教育は最大関心事の一つ。批判の多かった「ゆとり教育」から一転、いまではかつての受験戦争を思わせる競争が繰り広げられている。地域によっては小学6年生の半数以上が私立中学を受験するという。
▼本書は、長年有名塾で教えてきたカリスマ塾長が最近の中学受験事情を踏まえたうえで、そのテクニックを伝授する。出生順や男女による接し方の違い、タイプ別の学校選び、科目別の傾向と対策など、小学生をもつお父さん、お母さんにぜひ知っておいてもらいたい情報を盛り込んだ。
▼大人の社会は競争が当たり前なのだから、子供も競争をしたほうがよい。そんな考えから、著者は私立受験をすすめ、子供の将来のために理数教育に力を入れてほしいと説く。単に偏差値の高い学校に入ったから幸せなのではなく、目標をもって勉強に取り組むことの尊さを紹介する。
▼12歳の決断が人生を左右する時代なのだ。
●第1章 中学受験に成功するお父さん、お母さん
●第2章 いまどきの受験事情
●第3章 やっぱり私立
●第4章 子どものキャラクターからアプローチ
●第5章 勝負は「算数」!
●第6章 科目別の嶋式「傾向と対策」
●第7章 学年別のアプローチ
内容説明
勉強の競争は悪くない。切磋琢磨するなかでこそ真のエリートは育つ。
目次
第1章 中学受験に成功するお父さん、お母さん
第2章 いまどきの受験事情
第3章 やっぱり私立
第4章 子どものキャラクターからアプローチ
第5章 勝負は「算数」!
第6章 科目別の嶋式「傾向と対策」
第7章 学年別のアプローチ
著者等紹介
嶋美貴[シマヨシタカ]
東京生まれ。関西の中学受験の有名塾で長年理科チーフ講師を務め、男子最難関中(灘・東大寺・洛南など)を中心に多数の合格者を輩出。進路指導にも貢献するなど、実力派講師として人気を集める。中学受験指導専門FELIX(フェリックス)に設立時より参画し、代々木、自由が丘教室長も歴任。現在、代表取締役社長兼塾長。子供の性格や特性を見抜く能力や母親の悩みを聞いて適確にアドバイスする能力を有する中学受験のスペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。