出版社内容情報
生粋の江戸っ子であり作家として活躍中の著者が、江戸の精神を楽しめるさまざまな場所を訪ねて、エッセー風に紹介する。
大江戸を体感できる秘密のガイドブック!
東京と言えば、日本一のビジネス街、満員電車、最先端、一極集中……といった状況がある一方で、東京には「大江戸」と呼ぶにふさわしい、古風で粋な文化的なスポットがある。
▼本書は、作家として日本と世界を飛び回っている、生粋の江戸っ子・角川いつか氏が、イチ押しの食・遊・楽を、イラストと写真を交えて紹介するエッセイガイド。花見・老舗・寄席・名物横丁などといった項目を春夏秋冬に分け、それぞれのイチ押しスポットを解説している。いつか氏自身がエコクルーズに参加しているシーンや、芸者に変身するシーンなどもある。
▼また、「大江戸インタビュー」という特集もあり、NPO法人江戸しぐさの越川禮子氏らが登場する。
▼首都圏に住んでいる方にとっては東京再発見のガイドブックとなるだろうし、また、東京観光をする地方の方にとっては、一味違ったガイドブックとして重宝してもらえるだろう。
●春 ――spring――
●夏 ――summer――
●秋 ――autumn――
●冬 ――winter――
●おわりに ――春のピーチク師匠に捧ぐ
内容説明
花見・寄席・名物横丁・老舗・おみやげ…。生粋の江戸っ子がイチ押しの食・遊・楽をイラストと写真を交えて案内する。
目次
春(エッセイ 春瀾漫、今年も桜の花に酔う;神楽坂おさんぽマップ ほか)
夏(エッセイ 花火と喧嘩は江戸の華!?;花火スポット ほか)
秋(浮世絵のなかの錦絵;江戸の相撲 ほか)
冬(エッセイ 江戸っ子気質;大江戸インタビュー 梶謙治さん―神道とはエコロジー 自然との調和を第一とした思想です ほか)
著者等紹介
角川いつか[カドカワイツカ]
日本旅行作家協会会員、日本ペンクラブ会員、日本アカデミー賞協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 雨月物語 岩波文庫