内容説明
うちの子って、こんなことして大丈夫?男の子なのに、意気地なしなの…。そんなお母さんの悩みに保育士歴23年の著者がズバリ答えます。
目次
第1章 男の子ってどうしてこうなの!?―母を悩ます「あ~あ」「もうっ!」な出来事30(すぐに危ないことをする;すぐに汚いことをする ほか)
第2章 男の子の子育てが大変な理由(男の子は、「女性が困ること」をする―とかく「男」の行動は、女性には理解されにくい;子どもが同じことをしても、男と女で違う感じ方 ほか)
第3章 男の子の子育てがウソのようにラクになる魔法のキーワード5(あきらめる;少し我慢する ほか)
第4章 “これ”さえなければ、男の子はグングン伸びる―無意識にやっているお母さんの悪いクセ20(「余計なひと言」を言う;気になった点(文句)を一番に言う ほか)
第5章 子育て必須アミノ3(十秒のかかわり―遊ぶ・話しかける・ほめる・手をつなぐ;八十点の常識―これがあるなら「わが家流の子育て」でOK! ほか)
著者等紹介
原坂一郎[ハラサカイチロウ]
1956年神戸に生まれる。’79年関西大学社会学部卒業後、独学で保育士資格を取り、男性保育士の草分け的な存在となる。23年間にわたる神戸市の保育所勤務を経て、現在は、子育てコンサルタントとして全国で講演・講座・執筆活動を行なっている。現在、KANSAI子ども研究所所長、日本笑い学会理事、関西国際大学教育学部非常勤講師等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mariya926
ごへいもち
鈴
ふみ
しげ
-
- 電子書籍
- 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬ…