• ポイントキャンペーン

サムライ資本主義―「武士道」が「資本と力の論理」を超える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569701219
  • NDC分類 304
  • Cコード C0030

内容説明

グローバル金融資本主義の強欲と暴走を抑制し、サムライ精神で「地球益」を守れ!義を見て、せざるは、勇なきなり。

目次

第1部 日本人の背骨 サムライ精神(千年の歴史を持つサムライ文化;人倫の道を完成させた江戸の武士道;維新を成し遂げた武士群像;「勝負の構え」を失ったサムライたち)
第2部 サムライ日本の再生と使命(「地球大戦国時代」の幕開け;サムライ日本の自立と「勝負の構え」;サムライ資本主義のすすめ;「地球益」を守るサムライ日本)

著者等紹介

鈴木壮治[スズキソウジ]
一橋大学卒業後、三井物産に入社。化学プラントの輸出入およびプロジェクトファイナンス関連業務を担当。米国ペンシルヴァニア大学・経営大学院・ウォートンスクールMBA取得。その後、シティバンクそしてチェースマンハッタン銀行VPとして、コモディティ・デリバティブ、ヘッジファンドなどを担当。1999年から2000年にかけて、東京都参与を兼任し、中小企業の金融支援のために、CLO市場創設に貢献。現在、特定非営利活動法人・一橋総合研究所の統括責任者として、国際金融、外交・安全保障などの分野での提言を続け、BSイレブンの「闘論・FACE」のモデレイターも務めている

立川隼人[タチカワハヤト]
作家兼ライター。武士道研究家。東京都出身。早稲田大学文学部大学院西洋哲学科修士課程修了。通信社記者、新聞・雑誌編集記者等を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品