PHPビジュアル実用books
女性のための「徳大寺流」クルマ運転術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784569700014
  • NDC分類 537.8
  • Cコード C2077

内容説明

ルート設定、車庫入れ、右折、車線変更etc.女性ドライバーが苦手意識を持ちやすいポイントをすべて解決します。

目次

序章 女性が知りたい運転術
1章 一人でクルマに乗れますか?
2章 これで卒業!ペーパードライバー
3章 実践!お出かけ運転テクニック
4章 長距離での運転テクニック
5章 自分にぴったりのクルマ選び
巻末

著者等紹介

徳大寺有恒[トクダイジアリツネ]
1939年生まれ。自動車評論家。大学では自動車部に所属。卒業後はメーカー専属のレーシングドライバーとなる。その後、カー用品店経営などを経て文筆業を始める。そして、1976年発刊の『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)がベストセラーに。以降、同書は年度版として30年にわたり刊行され、自動車メーカーの新車開発設計や改良などに影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

みんと

1
いつもうまくできない縦列駐車。そして、普通にバックで駐車する場合も、左側のスペースにならOKだが、右側に止めるのは苦手。そんな時に、どこを見ながら、何にポイントを置いてハンドルを切ればよいのかなど、うまい人には当たり前のことが、要領を得ないでいる人には、まさに、目からウロコな内容である。ライトについても、ありがとうハザードは小さい車の場合は推奨しないとか、以前は当たり前にやっていた、夜、信号待ち時のライトの消灯が間違いであったこと等、知って良かったと思えることがいくつかあった。2009/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/54157
  • ご注意事項

最近チェックした商品