内容説明
本書は、4つのパートに分かれている。まずは、練習を始める前に「準備編」をチェックし、「基礎練習編」で書く基本を学ぼう。そして、ステップアップとして実際に役立つ「実践練習編」に入ろう。最後の「テクニック編」は、自分がどんな字で書いているのかが検証できるページになっている。
目次
準備編(美しい字を書くために;字の書体について ほか)
基礎練習編(まっすぐな線を引く;ひらがなの練習 ほか)
実践練習編(都道府県・都市名;人名 ほか)
テクニック編(丸字・マンガ字を直す!;角張った字を直す! ほか)
著者等紹介
高宮暉峰[タカミヤキホウ]
本名・高宮華子。1975年、東京都生まれ。小学1年時より田中昌峰(日本書芸院一科審査員、読売書法会幹事)に師事。18歳より和香会書道展に毎年出展。読売書法展入選4回、秀逸1回。25歳で日本書道教育連盟・書道師範を取得。その後「楽しくカンタンに字をキレイにすること」「キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる」をモットーに日本橋、荻窪の2か所に書道教室を展開している。以来、六本木ヒルズ内アーテリジェントスクールや、DHC等の外部レッスン、テキストの監修・TV・雑誌等メディアでも、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。