• ポイントキャンペーン

気持ちよく生きるための「ちいさな実行」―ひとり暮らしのお部屋と時間

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 133p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569698557
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

内容説明

持たない、やめる、捨てる。気持ちに時間に、ゆとりが生まれる。

目次

1 「やめる」だけで、片づいて、ゆとりも生まれる―聡明な女性はムダなことをやめます
2 片づいた状態を保つためのちょっとした工夫―聡明な女性は使うものを最小限にします
3 バタバタしない理想の朝をつくる―聡明な女性は、朝、ゆったり目覚めて果物を食べます
4 いい明日につながる夜の小さな習慣―聡明な女性は、バスルームと寝室を快適な空間にします
5 料理がしたくなる、使いやすいキッチン―聡明な女性はひとつのお鍋で、いろいろなお料理をつくります
6 効率のいい勉強や読書のための工夫―聡明な女性はテーブルを知的な場所に変身させます
7 心とからだのデトックス(アンチエイジング)―聡明な女性はからだが喜ぶための小さな努力をおしみません

著者等紹介

あらかわ菜美[アラカワナミ]
1987年より横浜市の田園都市・港北ニュータウンで、女性の生き方をテーマにしたタウン誌の発行に携わる。自身を含め、育児と家事に追われる毎日を過ごす主婦たちの時間の悩みを考える中から、1999年に考案した「時間簿」が新聞、雑誌、テレビなどに取り上げられ話題になる。その後、時間デザイナー、ライフデザイナーとして、時間を上手に使いながら、少ないもので幸せにかしこく暮らすライフデザインを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

14
これを実行できれば、問題がないのだろう。実行できないから、悩んでいて、解決できない問題だ。きっと仕事がなくなるか、専属のロボットができれば解決できるのだろう。でもそうなったら、有り余る時間を前に絶望してしまうのだろう。難しいよね。やりたいことを見つけることが大変だ。何もしたくないわけではない。適宜なものを選んでほしい。考えたくないけど、考えない時間もつらい。人間は考えてしまう生き物なんだろう。そして暇を持て余したのだ。どうしたらいいのだろうか。すべて決めればいいのだ。2024/05/13

ダグラスまま

10
副題が一人暮らしの〜となっているけど、主婦でも子供でも、みんなに応用できるアイディアが多かった。テーブルは綺麗にしておこう、嫌なことがあった日には、ついでにトイレ掃除や排水溝掃除をして達成感を得よう、っていうのは早速取り入れようかなと思いました。さらっと読めます。2013/07/31

めぐ

3
【図書館】机をきれいにすることで意識が変わる。2015/11/18

シトラス

3
机はパソコン読みかけの本、使い終わったグラス、携帯、飴ちゃん、綿棒、リモコンペン、手紙のたば、CDなどなど本当に今必要ないものがたくさん場所をふさいでいる。これらをスッキリ片付けるだけで気持ちよく。 嫌なことがあった日はあえて家でも億劫だと持ったことに取り組むなど。なるほどと思う小さなことがたくさん。2015/10/07

春るるる

3
いろんな引き出しを持っているのはいい。発想の切り替え、バリエーションを持つ事は人生を上手に生きる術として効果大なんだ…としみじみ思う。例えば「いやなことがあった日の夜、1分で充実感に変えるテク」。“つい、後回しにしている雑用を片付けるのです。今日はまだ終わってない。今からでも間に合う!例えば、トイレ掃除。(中略)1カ所キレイに磨くだけでも、今日という日をムダに過ごさなかったぞ、と満足感に変わります。”その気力すらなくバタンキューと寝る日もあるのだけど、心1つで今日に借りを残さない事はできる、そう思える。2010/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/432013
  • ご注意事項

最近チェックした商品