出版社内容情報
中日ドラゴンズのマスコットが謎の大ブレイク!? 一躍全国区のアイドルになったドアラが、告白したり、絵を描いたり。写真もいっぱい!
名古屋の人気者が、全国のアイドルに! 動画投稿サイトなどで 謎の大ブレイク中。 人気暴走中の中日ドラゴンズのマスコットキャラクター、ドアラ。キモかわいいからクセになっちゃった人、野球はあまり知らないのに、ハマってしまった人が増殖中。 そんなドアラが、本を書きました!
本書では、ドアラがじぶんの思いをすなおにペンにぶつけています。恋、悩み、体型、まゆ毛、食事、冬の生活、この国の行く末、海の向こうへの思い……。そして、ドアラが大人の人生相談を受けたり、絵を描いたり、電車に乗ったり、特訓したりと大活躍。ドアラの知られざる「ひみつ」が次々と明らかになります!
また、ドアラのなかよし、森野将彦選手も「ドアラに言っておきたいことがある!」と登場! 自称日本一のドアラマニアの石黒哲男・中日球団広報による心温まるメッセージ、 チアドラゴンズによるドアラの「欠席裁判」も掲載。
全国ドアラ党ならびにドアラチーム、待望の一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちはや@灯れ松明の火
68
ドアラ、人生(コアラ生)って何だと思いますか?常時笑っている人がいつも楽しいわけじゃない。シュールでフリーダムな中日の青いアイツ、主食は薄すぎず厚すぎずの五枚切り食パン、むしろ年収がパン現物支給。ここ笑うとこですか。好きな言葉は『休憩』、普段は自転車通勤、『かくさしゃかい』の中ではいちばん下の方。いやちょっとしょっぱいですね。勝負の行方を占う七回のバク転、プレッシャーに胃腸を痛めつつなぜ高難易度の技に挑むのか。『見捨てないでください』、自分の居場所を作る努力に全名古屋が泣いた。ドアラの生き様見とくべし。 2014/05/27
なると
44
ある時YouTubeで中日ドラゴンズのドアラが流れてきたんです。それで見ちゃってからもうとりこ。可愛くて、カッコよくて、面白くて、毎日見てる♪2008年発行なのですが、いまだに皆に愛されてるんですね。ドアラは「老後」が心配だとか、好きな言葉は「休憩」とか、ドアラだってつらいことある「足が痛い」とか。と、読むと「キャラ」としての言葉か「中の人」の本音なのか混乱してしまう。噂によると中の人はこの頃からずっと変わってないとか。もういいお年なのだろうに体型も変わらずバク転してます。どうかお体には気をつけて。2021/10/14
魚京童!
23
Q…「かくさしゃかい」についてどう思いますか? A…よくないと思います。ドアラはいちばん下のほうにいますし。2014/02/25
いちろく
18
中日ドラゴンズのマスコットであるドアラの写真つきエッセイ集が出ていると知り手に取りました。内容は意外にシュールで、人間味のある内容。中の人の苦労が伺える。刊行は今から15年前ですが、今では相方? ライバル? の様にも言われて人気を二分している畜ペンは登場しないので、当時は大人しかった頃なのだろうな、と。2023/04/10
えちぜんや よーた
18
この本を読んで「あつた蓬莱軒」を知りました。ドアラがひつまぶし食べてます。あれっ、もう一冊の方だったっけ?2012/08/04