これだけは知っておきたい!太平洋戦争がよくわかる本 (愛蔵版)

これだけは知っておきたい!太平洋戦争がよくわかる本 (愛蔵版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569696539
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0031

内容説明

日本はいかにして戦い、そして敗れたか。貴重な写真を多数収録。

目次

なぜアメリカと戦争をしたのですか。向こうが攻めてきたのですか。よく、連合軍と言いますよね、アメリカだけではなかったのですか。ほかにどんな国がありますか。
日本は勝てると思っていたのですか。負けるかもしれないと思っていたのですか。
東条英機や山本五十六という名前はよく聞きますが、どんな役割をはたした軍人ですか。戦場にはどんなところがありますか。ミッドウェーとか、ガダルカナルとか、インパールとかは聞いたことがありますが…。
大和とかゼロ戦というのはホントに強かったのでしょうか。
日本に空軍はあったのですか。
日本の機動部隊は最初、真珠湾を奇襲したそうですが、ほかにはどんな戦いをおこなったのですか。
玉砕とか特攻というのは大体わかりますが、そんなに多くの玉砕や特攻がおこなわれたのでしょうか。
東京をはじめほとんどの都市が空襲を受けて焼け野原になったそうですが、無差別殺害ではありませんか。日本には防ぐ力はなかったのでしょうか。
原爆はなぜ落とされたのでしょうか。日本でも開発していたのですか。
日本が焼け野原になる前に戦争はもうやめようということはできなかったのでしょうか。
天皇はどのぐらい偉かったのでしょうか。本当に神さまとしてあがめられていたのですか。
大東亜共栄圏というのは何ですか。戦争に関係があったのですか。
ポツダム宣言というのは何ですか。
結局、太平洋戦争で日中戦争はどんな結末を迎えたのですか。太平洋戦争中でも中国大陸で戦争があったのですか。
戦没者は何人にのぼったのですか。空襲などで死んだ人もふくめるとどれぐらいになりますか。
太平洋戦争の教訓としてどんなことが言われていますか。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ようちゃ

8
「20ポイントで理解する太平洋戦争がよくわかる本」を改題、再編集したワンコイン愛蔵版。基本的な流れや知識は知っていることが大体だが、開戦に至る経緯から終戦までの流れがザッと分かる。しかも簡潔過ぎず、開戦・終戦時や原爆投下前後の日米関係、人物たちの発言や考えについても記述してある他、空軍がなかった理由、石川県と鳥取県だけが空襲を全く受けなかったこと、原爆投下についての事前の科学者たちへのアンケートなども書かれてあるのが興味深い。複雑な情勢のなか、八紘一宇の精神はやはり行き過ぎていると感じた。2015/01/18

白義

8
PHP文庫の同題作の低価格版。なので、愛蔵版といってもボリュームはダウンしているが、主要なポイントに絞って周辺をよく解説したいい入門書。解説もシンプル過ぎず、なかなか興味深いところも紹介している。例えば、マンハッタン計画の際に、科学者150人に行われたアンケート結果の紹介などはおっと思った。この著者グループなら具体的な個々の戦闘も書いてくれるかと思ったが、中国も含めた戦場全域をさらりと解説という感じ。帝国になぜ空軍がないのか、というわりと今更な疑問にも一項目割かれている2014/04/22

じむくろうち

1
PHP研究所の出版なのである程度偏りがあると思っていたが、どうしてどうして、とてもすばらしい本だった。中学、高校の副読本にしてもらいたい。特に「太平洋戦争の教訓」は秀逸だ。日本が戦争に突入したのは「排他主義」からで「排他主義は独善と驕慢を生む」とある。今世界は「排他主義」が頭をもたげ危うさを増している。敗戦国だった日本が教訓を生かし世界平和のイニシアティブをとらないといけないのに現実はどうだろう。そういえば「八紘一宇」は大切にしてきた価値観と国会で述べた自民党のタレント議員がいたことを思い出した。2016/12/07

ハム太郎

1
太平洋戦争について相当程度の知識が得られる. 中国進出は出過ぎたマネで, よってアメリカを怒らせた. 石油輸出禁止, ハルノートを叩きつけられて真珠湾奇襲・開戦. 日本海軍が始めたゼロ戦を主力とする機動部隊を用いた戦法により半年間はかなり善戦したが, ミッドウェーで主力空母4隻を沈められ, 以降は後退に次ぐ後退. 絶望的状況でも降伏はせず玉砕し, 部隊はほとんど戦死. 本土空襲も始まる. 頼りにしていたドイツが破れ, 原発が落とされ, ソ連が侵攻を開始. 御前会議で天皇が降伏を決断.2013/09/15

エヌ氏の部屋でノックの音が・・・

0
2008年 8月19日  2刷2015/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/360378
  • ご注意事項