PHPビジネス新書
すごい!整理術―ゴチャゴチャの机を「ビジネスの司令塔」に変える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569696492
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C1234

内容説明

本書で説く「整理」とは、単に机周りを片付けるだけのことではない。頭や心を整理し、時間やスケジュールを整理し、その上で資料や机も整理する。そうすることで、あなたの仕事力は劇的に高まり、机を「ビジネスの司令塔」とすることができるのだ。そんな「整理の力」を、ビジネスプランナーとして活躍する著者が説く。「いつも机が片付かない!」「ほしい資料が見つからない!」という人は必読の一冊。

目次

プロローグ そもそも、なぜ「整理」ができないのだろう(片づけなければ整理はできない;優先順位をつける ほか)
第1章 「頭の中」を整理する!(モノを整理する前に、頭と心を整理する;気持ちが整理できれば人生は楽しい ほか)
第2章 「時間」を整理する!(人生のスケジュール整理と管理をする;時間管理のために大切なこと ほか)
第3章 「モノと机回り」を整理する!(整理の基本は「空にする」こと!;身の回り一メートルを整理する ほか)
第4章 「情報」を整理する!(自分にとって必要な情報とは何か?;情報整理は、入ってくるときが最も大切 ほか)
エピローグ 常に「スタンバイ」状態にしておく!(「準備」を整えることが整理の始まりである;私と「那智の火祭り」 ほか)

著者等紹介

坂戸健司[サカトケンジ]
クリエーター、ビジネスプランナー、コンセプター。武蔵野美大を卒業後、広告業界に入る。さまざまなナショナルクライアントの広告戦略、販売促進の戦略を学ぶ。その後、郷里の広島に戻り、新産業開発研究所(有)代表取締役。広告ディレクター、プランナー、エディトリアルディレクター、人材育成、人材コンサルタントなど、あらゆるクリエイティブワーカーとしての顔を持つ。これまでさまざまな職業を経験し、「仕事をスムーズに進めるには“整理の力”が不可欠」と実感。個性的な整理術を実践してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

6
タイトルで前職上司のカオス机を懐かしく思い出した。「すごい!」と言うほど目新しいものは…2016/06/03

epitaph3

2
本の内容を書き出すがなるほど、表紙をコピーして、ノートに貼ればいいんだ。すると見やすいし意識が残る。栄養素になった本、置いたままで栄養素になるとは思えない本を捨てるのは賛成だな。あとはわたしは机の中の整理が上手くない。やはり仕切らないとならないな。2013/12/31

げん

1
半年振りに再読したが、あんまり内容がなかった感じ。まあ、共感できるとしたら、TO DO LISTをつくることくらいかな2010/02/21

ぎすけ

1
特にすごい!とは思わなかった。多分仕事のできる人は形が微妙に違ってもやっていることだと思う。しかし、仕事を持つものとして教えられることがたくさんあった。さすがに読んだのが休日だったので会社の机の整理はできないが、思わず自分の部屋の整理を始めてしまった。2009/07/25

アクサン

0
32015/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/491704
  • ご注意事項