• ポイントキャンペーン

世界早わかり地図―くっきり色分けで読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784569696201
  • NDC分類 302
  • Cコード C0025

内容説明

世界の国ぐにをテーマごとに色分けで紹介。単純な色分けをすることで、制度の違いや格差、人口、環境、軍事、食糧問題までさまざまな事がらをひと目で理解することができます。

目次

夜の地球
世界の国旗マップ
世界の川と山
世界の人口
人口密度
独立国以外の地域
世界の王国
世界の言語
世界の宗教
世界時差マップ
車が右側を走る国、左側を走る国
死刑制度のある国
出生率の高い国
平均寿命
働く子どもの多い国
読み書きのできない人の多い国
HIV/エイズ感染者の多い国
自殺者の多い国、少ない国
世界GDPマップ
CO2(二酸化炭素)排出量
核保有国
近年武力紛争のあった国
徴兵制度のある国
地雷やクラスター爆弾が残っている国
カロリー摂取の多い国
肉を食べる国、魚を多く食べる国

著者等紹介

清水靖夫[シミズヤスオ]
1943年、東京都出身。立教高等学校教諭、法政大学講師、国士舘大学非常勤講師を経て、現在、日本国際地図学会評議員、(財)日本地図センター研究顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishizumi

2
p.24 車の左右走行地図が意外で興味深く読めた。2013/07/11

アソビナコノカ

0
ページをめくるごとに、へ~そうなんだ、とワクワクしながら地図を眺めていた。最近、地理や世界史に興味を持ち、気軽に手に取った一冊。各国の大雑把な情報が得られる。2014/02/20

こづま

0
はじめは衛星からみた世界。くまなく無駄に明るすぎる日本列島がなんだか恥ずかしい。2013/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504968
  • ご注意事項

最近チェックした商品